野菜の育て方で大事なプランター、選び方の7つのコツ

野菜の育て方で大事なプランター選び方の7つのコツ
家庭菜園イコールお庭が無いと出来無いという固定観念ありますよね。最近ではアパートやマンションのベランダで野菜を作る方が増えています。日のあたる場所であればプランターや鉢などでもお野菜を作ることが出来ます!

ベランダであればすぐに世話も出来管理はしやすいでしょうし、成長する喜びも味わえますよね。最も美味しい時にすぐに収穫が出来、摘みたての野菜は美味しさと楽しさも倍増なこと間違い無しです。野菜の種類としては、簡単に育てられる、サニーレタス・小松菜・ニラ・葉ネギ・しそ・いんげん・ラディッシュがありますよ♪

さて今回は、野菜の育て方で大事なプランター、選び方の7つのコツをご紹介いたします。

 

野菜の育て方で大事なプランター、
選び方の7つのコツ

 

1.大きさ・総重量

トマトやナスやキュウリなどの夏野菜として代表される物を育てるためには十分な養水分が供給できるように大きめのプランターを選ぶのがベストです。少なくとも15L以上の容量の物が良いでしょう!

野菜用に通気性や深さを考慮された25Lクラスの菜園プランターが最適です。また、トマトは15Lでも可能ですが、ナスのように根を張り過乾燥に弱い物には20L~25Lのプランターが良いでしょう。

そして、大きめを選んでも重たくては運べません。プランターだけの重さとは違って、土・水・肥料・野菜の苗等が入って両手で持てるかどうかが問題です。植えたはいいけれど、動かされず日のあたる場所への移動がこんなんになってはもったいない話です。

普段のお世話をするのが女性であれば女性の力でも動かせるような重さに調節しましょう!

 

2.素材

プランターと一言で言っても種類も多く木製や陶器(素焼き)などがありますが、菜園にはプラスチック製が最適です。プランター自体の重量が非常に軽く、掃除をする時や移動させたい時には比較的、楽に持ち運べ価格も安価です。また側面からの水分の蒸発も無いので水分コントロールがしやすいです。

 

3.排水

菜園で1番重要な水分ですが、見落としがちな排水機能です。底面を直接メッシュ状になっていて排水を確保しているものは強度が弱く栽培の後半で根が底面から張り出して、メッシュをふさぎ根腐れとなり生育不良の原因となります。しっかりとした取り外し可能なスノコ付きの製品を選ぶのが良いでしょう。

排水穴は側面についているものの方が底面から害虫が侵入する恐れもありません。長期留守をする場合でも水をプランターの5分の1程度たっぷりためておけば数日間水やりをしなくても大丈夫です。底が二重底になっている物も水はけを良くするためには良いでしょう!

 

4.野菜の種類

育てる野菜によっては、茎が上に伸びるもの・横に這わせるもの・地中で生長するものと色々あります。そんな特性を考えてプランターや鉢を選ぶのも良いでしょう。支柱が必要なものや温度と湿度を一定に保たなければいけないものもあるので、スムーズに管理ができるものを選びましょう。

 

5.オリジナル

プランターはホームセンター等で簡単に買うことが出来ますが、自分だけのプランターを作ることも楽しいかと思います。100円ショップへ行くと結構揃っているので驚きます。

例えば水切りザルにタンス用の整理板を使い、育苗用のセルライト風に作りお茶フィルターにハイドロカルチャーを入れて水耕栽培が出来ます。春秋なら栽培可能ですよ!とても可愛いです♪

 

6.本格的

初心者のプランター選びでは、プラスチック製の物が使いやすく安価ですが、少し上級者向けの凝った環境作りはいかがでしょうか。木製や素焼きは適度な吸湿性があり蒸れによる根腐れを緩和できる機能があり、デザインも素敵なものが多く魅力的です!

ただ重量が重いので移動は大変ですが、メリットもあり強風にあおられても転倒しづらいので野菜のためには最高な素材なのかもしれませんね。

 

7.番外編~発泡スチロールでプランター!?~

見た目があんまりよくないんですが、機能的には良いと思うのでご紹介します。発泡スチロールの箱に排水用の穴を開けプランターにするというものです。発泡スチロールは保湿性が高いので冬場はプラスチック製に比べて良い生育を見せることが出来ます。デザインを楽しみたい方には不向きですが、安く済ませたいという方にはもってこいです。

プランターの中でも優れている商品がありまして、アイリスオーヤマさんの製品で、スノコも他社さんにはない立体的な構造をしている為、排水性に全く問題はありません。

種類も多くてスノコが無かったり、菜園に全く適さないタイプもありますから注意しないといけません!使いやすさで言うと、手前に小さな排水穴がついていて、底面は完全に穴の無い構造で、スノコの形状も独特でお勧めです!

お手軽に短期栽培用に良いのが”レリーフプランター650”小松菜などの大量に収穫したい野菜に最適なのが”ベジタブルプランター浅型600”人参などの根菜栽培に最適な”深型レリーフプランター600”試験的に少しお試しで栽培したり、長期野菜を1株だけ植えたり、手軽に使えるのが”レリーフスクエアープランター300”これは、スノコが無い為、鉢底石と併用します。

 

いかがでしたでしょうか。

自宅で野菜なんてと思われている方でもこれなら簡単に始められるのではないでしょうか。

お花とは違って、育てては収穫し食べられるという楽しみがあります。自分で作ったものの美味しさと言ったら半端ないですもんね!丹精込めて育ててそれが食卓に出て来るといった、自給自足なスタイルもなかなか素敵ですよね。全部の野菜をとまではいかなくても、すこしずつ増やして行けばきっとはまってしまいそうですよね。

地面が舗装され、お庭のないおうち、コンクリートに挟まれての暮らしが増えて来ている中ですが、気軽に家庭菜園が出来るのはとても魅力的ですぐに始められそうですよね!

自分だけの野菜畑を作ってみてはいかがでしょうか。

 

まとめ

野菜の育て方で大事なプランター選び方の7つのコツ

1.出来るだけ大型
2.素材
3.排水
4.総重量
5.野菜の種類
6.オリジナル
7.本格的


連記事
タイトルとURLをコピーしました