家庭菜園を簡単に始める5つのポイント

家庭菜園を簡単に始める5つのポイント
家庭菜園と聞くと、土を耕したり、毎日水をやったり、農薬を散布したり、雑草を抜いたり…と面倒なイメージをお持ちの方は多いですよね。いえいえ、家庭菜園は簡単に始めることができますし、方法を選べば気軽に楽しむことができるのです。

丁寧に育てた野菜を収穫する瞬間は家庭菜園の醍醐味と言えますし、自分で育てた野菜は安心安全、美味しさも格別です!近年は天候不順などで野菜が高騰し、その結果、家庭菜園を始める人も増えているそうです。

畑を作らず、ベランダや屋上で家庭菜園を簡単に始める人もいます。ここまで読んで、なんだか家庭菜園に興味が沸いてきたけれど何から始めれば良いのやら…と途方に暮れているあなたのために、今回は家庭菜園を簡単に始める5つのポイントをお伝えします。

 

家庭菜園を簡単に始める

5つのポイント

 

用具を選ぶ

家庭菜園を簡単にするために、必要最低限の用具をご紹介します。プランターは野菜に合った大きさのものを用意します。主に葉を食べる野菜(ほうれん草など)は深さ15~20㎝のものを選びます。実を食べる野菜(ミニトマト、エンドウ豆など)は深さ20~25㎝のものを。

土の中の部分を食べる野菜(じゃがいもなど)は深さが25㎝以上あるものを選んでください。プラスチック製のプランターは軽くて壊れにくく、手軽に扱えますが、通気性に劣るので水やりは注意しましょう。木製や陶器のプランターは、重く耐久性に劣りますが、通気性は良いです。

シャベルは園芸用のものを使いましょう。根を切ったり土を砕いたりしやすいよう工夫がされています。水やりですが、プランターで育てる場合はじょうろで十分です。狭い範囲と広い範囲の水やりができる、ハス口(水が出る先端部分)が取りはぜるものが便利です。

菜園用のハサミを用意します。持ち手の部分にバネがついている「剪定バサミ」は、剪定だけでなく刃先での芽切りや、太めの枝も切れるので便利です。マメ類などのつる性の植物や、トマトやナスなどの重みで倒れやすい果菜類は支柱やネットで支えて誘引します。

 

土を選ぶ

家庭菜園を簡単に始めるからと言って妥協できないのが土です。美味しい野菜を育てる上で土が最も重要なのです。野菜作りの土に求められるのは「団粒構造」です。団粒構造とは粒と粒の間に隙間があること。空気の通り道ができ酸素が行き渡ることで、根が生き生きとできるのです。ホームセンターには、育てたい野菜ごとに土が売っています。

例えばトマト用の土ですが、もともと土にカルシウムが配合されています。トマトに起こりやすい「尻腐れ病」は、カルシウム不足が原因。それを防ぐために、トマト用に作られた土なのです。理想的な土を自分で作るのは大変です。野菜ごととまでは言わないですが、野菜用の培養土を使うのをおすすめします。

 

肥料を選ぶ

野菜を大きく育てるためには肥料が大切。特に植物が必要とする窒素、リン酸、カリウム(肥料の3大要素)を肥料として与えなくてはいけません。肥料には有機質肥料と化学肥料があります。有機質肥料は動物の糞や骨、草木の灰、油かすなどが原料となっています。

土中の微生物に分解されてから吸収されるので効果が現れるまでに時間がかかります。そのため、元肥として使用します。化学肥料は人工的に作られた肥料で、即効性がある液状のものや、緩効性の粒状があります。家庭菜園を簡単に始めたい人には液体肥料が使いやすく人気です。

 

病害虫対策

植物を育てる上で避けて通れないのが病気や害虫の被害。けれどできるだけ農薬は使いたくはありませんよね。どうしても使う場合は、環境や植物に配慮した天然成分由来の農薬などもありますから、症状に合ったものをその中から選びましょう。病気に強い品種もありますから、それを育てるのも手です。蛾や蝶が卵を産み付けないように、防虫ネットを使うのも良いですね。

 

育てやすい野菜

では、家庭菜園を簡単に始めたい初心者さんおすすめの野菜をご紹介します。まずは枝豆。病気に強く、手間もかからず収穫まで育ちます。オクラも丈夫な野菜です。元肥だけでも十分育てることができます。さつまいもも元肥だけで育ち、初心者向けの代表格と言えます。

誰もが最初に育ててみようと考えるのがミニトマト。もともとトマトは荒れ地で育った野菜ですから、多少ほったらかしでも平気です。苗を購入することで比較的簡単に育てることができますが、病気になりやすい梅雨の多雨に注意が必要です。トマトに次いでプランター栽培で人気のきゅうり

形にこだわらなければ初心者でも比較的育てやすい野菜です。過湿に弱いので、梅雨時の排水対策にきをつけてください。ピーマンも比較的簡単に育てることができます。直接雨が当たると落花するので気をつけましょう。ほうれん草は酸性の土に弱いので土の管理が必要ですが、半日陰でも育つ初心者向けの野菜です。

 

いかがでしたでしょうか。思ったよりも家庭菜園が簡単だということがおわかりいただけたはずです。スーパーで出回っている真っすぐなきゅうりに慣れていると、家庭菜園の曲がったきゅうりになぜだか愛しさを感じてしまうものです。

また、自分で頑張って育てた野菜を食べることで、食べ物の大切さを再認識できますから、お子さんがいるご家庭では食育にもつながりますね。日当たりが悪くたって家庭菜園は楽しめますよ。

ミツバ、セリ、クレソン、ニラ、芽ネギなど、日陰を好む野菜も多いです。春から秋にかけて行う家庭菜園だけではなく、ほうれん草や小松菜などは冬でも育てることができ、年間通して楽しめる野菜もあります。あなたもぜひ家庭菜園を取り入れて、生活や心に豊かさを取り入れてみませんか。

まとめ

家庭菜園を簡単に始めるポイントは

・用具を揃える
・土にこだわる
・有機栽培にこだわるなら有機肥料にする
・農薬を使う場合は天然成分由来のものを使う
・初心者向けの野菜を選ぶ


連記事
タイトルとURLをコピーしました