百合の花をお祝いに贈る時に気をつけたい7つの事☆

百合の花をお祝いに贈る時に気をつけたい7つの事☆
原種の種類や交配種が多い百合の花。品種や栽培方法によって開花時期も異なりますが、基本的には4月~8月の夏の時期に開花をします。現在では栽培方法も工夫がされているため一年通して出荷され、お店によってはいつでも目にすることができますよね。

神秘的な形と優しい色合いから、あらゆる国で聖なる花として位置づけられている花でもあり、百合の花言葉は全般的に「威厳」「純潔」「無垢」といったようなものがあります。

更には「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」と言う言葉も。これは「芍薬のように風情があり、牡丹のように華麗で、百合のように清楚」と、女性の美しさを形容する意味があるのです。

大きな花を咲かせるため見た目も豪華、お祝いに贈る花として何も問題が無いようにも思えますが、実は百合は奥が深い花でもあります。色によって変わる花言葉や、本数によっても意味合いが変わるため、知らないで贈ってしまうとせっかくのお祝いを誤解されてしまうかもしれません。

そこで今日は、思いがけないトラブルを防ぐために知っておきたい、お祝いに百合の花を贈る時に気を付けてほしいポイントについてお伝えします。ではご覧ください。

 

百合の花をお祝いに贈る時に
気をつけたい7つの事☆

 

葬儀を思わせる白一色に気を付ける

葬儀の際に用いられることがある百合の花。仏式や神式では菊や蘭と共に使われたり、キリスト教式では献花の際に使用されます。白い百合の花だけを贈ると葬儀を連想させることから、お祝いごとの時には白い百合だけの花束は不向きとされています。

親しい間柄であれば知らなかったで済みますが、事情を説明できない相手に贈ってしまうと嫌がらせとして捉えられてしまう恐れもあるので注意しましょう。仮に白い百合が大好きな相手であれば白のみの花束でも喜ばれるかもしれませんが、その場合も誤解の無いように一言カードを添える工夫が必要です。

どうしても白い百合の花を贈りたい場合は、他に明るい色のお花と組み合わせて贈るのがベストです。更に白い百合は一輪だけだと「死者に捧げる花」の意味をもつことがあります。

一輪のみで贈るのは勿論、他の花と組み合わせる時も白い百合を一輪だけにするのは避け、必ず2~3輪組み合わせるようにしましょう。あまり一般的に知られていることではありませんが、知っている人には嫌がられる場合があるということを覚えておきましょう。

 

下向きの花の意味を知っておく

下向きに咲く花は「首が落ちる」ということから縁起が悪いとされています。百合の花は咲き終わると花が丸ごと落ちるため、頭が落ちる様子と重なり死を連想させます。

若い人にはあまり馴染みがないことかもしれませんが、年配の方にとっては常識として知られています。気にしない人には問題ありませんが、そのことを知っている人にとってはあまり喜ばれないかもしれません。

特にこの説はお見舞いでのタブーとされていますが、普段から不吉なイメージを持っている人も。事前に下調べをして贈る相手を見極めて贈ることが大切です。

また、下向きに咲いていることで元気が無いように見えたり、枯れているように見えることもあります。現在は品種改良されているため、下向きの百合も少なくなってきていますが、選ぶ際は気を付けたいポイントです。

 

強い香りは場所によっては迷惑に

強い香りが特徴的な百合の花。甘くはっきりとした香りのため、香水のベースとしても使われることが多い香りです。そんな百合の花の香りが好きな人もいるかもしれませんが、逆に苦手な人もいます。

あまり強い匂いが得意ではない人に贈る際は少し配慮が必要に。また、飲食店などの開店祝いに百合の花を贈ることも気を付けなくてはいけません。香りの強すぎる花はその空間を香りで充満させてしまいます。

飲食店の場合、料理の香りも味を左右する重要なポイントですが、花の香りが料理の香りを邪魔してしまうことに。香りがわからなくなってしまってはせっかくの料理も台無しになってしまいます。

贈る場所に応じて花を選びましょう。

 

落ちにくい花粉は切ってから

百合は花粉が多いことが特徴でもありますが、こちらも香りと同じように注意が必要です。飲食店の場合、飛び散った花粉が料理の中に入ってしまうことがあります。

また飲食店に限らず、花粉が落ちることでお店や部屋が汚れてしまいます。お店の清潔感はお客様からの印象にも大きく影響しますので、開店祝いの場合はOPENしたばかりなのに掃除が行き届いていないと思われお店側の迷惑になってしまうことも。

更に洋服を扱うようなお店の場合、商品の洋服に花粉が付いてしまう恐れもあります。百合の花粉は虫にくっついて別の場所へ運んでもらうためにサラサラとはしていません。油のような物質で構成されていることからネチネチとしていて、洋服に付いてしまうとなかな落ちなくなります。

お客様の衣服を汚してしまうことにもなりかねないためこちらもご迷惑になります。百合の花を贈る際は、先にお店で花粉を切ってもらい、花粉が落ちないように配慮をしましょう。

 

クロユリは不吉なイメージ

真っ白な百合に対し、黒紫色をした「クロユリ」。クロユリの花言葉には「恋」というものがあります。

使い方次第では「恋」という言葉は特別に悪いものでもありませんが、実はクロユリにはもう一つの花言葉があります。それは「呪い」です。

アイヌ民族の伝説から「恋の花」とされている一方で「呪いの花」としての伝説も残されています。戦国武将の佐々成政の愛妾であった早百合が密通をしているという噂を聞き、成政は早百合を殺してしまいました。

その際に早百合が「立山に黒百合の花が咲いたら、佐々家は滅亡する」と呪いの言葉を残したということからうまれた伝説です。また珍しい花色とハエが好む嫌なにおいから魔性の花のイメージも強く、不吉な花言葉になったともされています。

仮に花言葉を知らなくても、基本的に黒い色はどこか不吉な印象を持っている人も多く、華やかなお祝いの時にもらっても素直に喜べないのではないでしょうか。一般的な色のイメージや花言葉にも注意が必要です。

 

「虚栄心」を意味するピンクの百合

色のイメージからするとピンクの百合はとても華やかで可愛らしく、お祝いにもピッタリのようにも思えます。しかしこちらも花言葉に問題があります。

ピンクの百合の花言葉は「思わせぶり」や「虚栄心」というものになります。もし相手が花言葉に詳しい人や花言葉を気にする人だった場合そのお祝いそのものを「虚栄心」と言われているのではないかと思われてしまうかもしれません。

お祝いをしてもらえるのであれば、できるだけ沢山の人にお祝いをしてもらいたいと思う人もいます。せっかくだからと少し奮発してパーティーを開く方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな時に「虚栄心」なんて言葉を贈られたと勘違いされてしまってはせっかくのお祝いも台無しです。本人が気付いていなくても、周囲がそれに気付いて知らず知らずのうちに恥をかかせてしまうことも。

勘違いのないように一言添えたり、あまり人の集まる場所では贈らないなどの配慮でお互いに気持ちの良い贈り物にしましょう。

 

不安を煽る黄色

黄色の百合もまたパッと明るく華やかでお祝いのに相応しいように思いますが、こちらも花言葉がネックになります。その明るい印象通り「陽気」と言った言葉の他「飾らぬ美」との言葉が込められた黄色の百合。

これだけであればお祝いの花としては申し分ないように思いますが、その他にも「偽り」や「不安」なんて言葉も。結婚祝いや出産祝い、卒業祝いや就職祝いなど、これからの新しい門出に喜びを感じる一方、新しい世界に不安を感じている人も少なくはありません。もしかしたら、表には出さずとも不安な気持ちの方が大きく悩んでいることもあります。

そんな時に「偽り」や「不安」と言った言葉を贈られたら、それが意図しないものだとわかっていても何か今後に関係があるのではないか…とマイナス思考への助けをしてしまうことになってしまいます。お祝いは嬉しいだけではなく、これからに対する不安も隣合わせであることを忘れないことも重要です。

「偽り」や「不安」に負けるな!と言うメッセージであることを十分にわかってもらえるような工夫をして、勇気づけてあげましょう。

 

いかがでしょう、百合の花は見た目の華やかさや色の豊富さから、お祝いに使いたいと思う方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。もし贈る相手が百合の花を好きだった場合、どうしても相手のイメージに百合の花が合う場合はあまり囚われすぎる必要はありません。花言葉や色のイメージもありますが、花粉や匂いなどの最低限のことに気を付ければあとは贈る側の気持ち次第です。

そのためにも何故この色のこの花を贈ったのか、あなたがどれだけ相手を思って花を選んだのかをしっかりと伝えなくてはなりません。相手を思う気持ちがちゃんと伝われば、マイナスなイメージや花言葉でもプラスに変わるかもしれませんよね。

ただなんとなく、で贈るのであれば百合の花を贈るのではなく、相手へ愛情の深さがあってこその百合の花。マイナスイメージに負けないほどの熱い気持ちと共にお祝いをしましょう。

まとめ

百合の花をお祝いに贈る時には

・葬儀を思わせる白一色に気を付ける
・下向きの花の意味を知っておく
・強い香りは場所によっては迷惑に
・落ちにくい花粉は切ってから
・クロユリは不吉なイメージ
・「虚栄心」を意味するピンクの百合
・不安を煽る黄色は避ける


連記事
タイトルとURLをコピーしました