秋に咲く花は、空が高くなり心地良い風が吹き始める頃、庭仕事には最高の季節の花ですよね。秋に咲く花の苗がフラワーショップやホームセンターで勢ぞろいしているのを見ると、自然に顔がほころびワクワクしてきます。
この時期こそ初めての庭作りに挑戦するチャンス!秋の庭作りにチャレンジする時、ガーデニング初めてさんが花選びをする時のポイントは、「丈夫な品種を選ぶ」「とにかく気に入った花を選ぶ」に重点を置くのがおすすめ。
ひとめ惚れした可愛い秋に咲く花を見つけた時の気持ち、この花をいつも庭で眺めていたいな、そんな気持ちがあれば、庭仕事にも一層気合いが入るはず。そしてできれば、丈夫で育てやすい品種を購入して、秋に咲く花で庭を賑やかに飾りたいですよね。
そこで今回は、初めて庭作りにチャレンジする方におすすめの、秋に咲く花をお伝えします。
秋に咲く花で初めての庭づくり☆
育てやすくて可愛い花々
秋に咲く花、可愛く丈夫なコスモス
秋に咲く花の代名詞とも言えるコスモス、メキシコ原産のキク科に属する一年草。種からでも充分育てることは可能ですが、初めての庭作りにはやはり苗からの育成が安心。
【 秋に咲く花、コスモス 】
★ どんな土質でも育つので、まずは元気の良い苗を見つけたら購入してみるのがおすすめです。
・ コスモスは強い花なので、日光の光と水があればしっかり育ってくれますし、マメに肥料を与える必要もありません。見た目の健気さ・可憐さとは逆に手のかからないところが、コスモスの魅力!
風に揺れる姿を見るだけで心を和ませてくれる、優しい雰囲気のコスモス。自分の庭に咲いたコスモスを、切り花にして部屋に飾ってみるのも素敵です。
長い期間花を楽しめる宿根アスター
宿根アスターは、秋に咲く花の中でも、耐暑性にも耐寒性にも優れた山野草。晩夏から晩秋までの長い間、ずっと庭で咲き続けてくれます。カラーは白・ピンク・紫などがあり、落ち着いたトーンの色調で秋らしく庭を彩る可愛い秋に咲く花!
【 秋に咲く花、宿根アスター 】
★ プランターで育てる場合には、土の表面が乾き始める前が水やりのタイミング。水切れを起こすと蕾の状態のまま枯れてしまうので、カラカラになる前にたっぷり水やりをします。
・ 庭植えの場合には、プランターほど水やりに気を配らなくても大丈夫ですが、晴天が続く時には葉や花の様子を見て水をあげるのが安心。
宿根アスターは多年草なので、花がらはマメに摘む・見た目がモッサリしてきたら、思い切って切り戻しをして、風通しを良くする、なども上手く育てるためのコツ。
冬に枯れたからといって根っこから抜くのはNG!見た目は枯れていても、多年草である宿根アスターは、春に向けて準備中、暖かくなればまた花を咲かせてくれます。
パンジー・ビオラは庭作り初心者の味方
秋に咲く花の中でも、最もポピュラーなパンジーやビオラ。秋だけでなく春までの長い間、庭を賑やかにしてくれる人気の花です。一般的には大きめのものをパンジー、パンジーよりも小ぶりなものをビオラと呼びますが、品種交配が多く行われている今は特に区別はありません。
【 秋に咲く花、パンジー・ビオラ 】
★ フラワーショップで苗を購入したら、ポットから抜いた苗の土を優しくほぐしてから植えるのが育ちを良くするコツ。この時に軽く腐葉土を混ぜて植え付ければバッチリです。
・ パンジー・ビオラは庭植えでも良いのですが、できればプランターで育てるのがおすすめ。そうすれば霜の降りる季節は、軒下などに移動させられるので、秋以降も花を守ることができます。
水切れに気を付けながら、終わった花がらを摘みつつ育てていると、次々とカラフルな花を咲かせ続けるパンジー・ビオラ。
初めての庭作りには欠かせない秋に咲く花。ビックリするほどカラフルな花の苗達を見ていると、目移りしてどれを購入していいのかと、嬉しい悩みに困ってしまうこと、間違えなし!
庭を元気に見せてくれるマリーゴールド
明るい色で見る人を元気にさせてくれるマリーゴールド。秋に咲く花にピッタリの濃いオレンジ色が大きな魅力!
丈の低めの品種はフレンチマリーゴールド、50cm以上の大きさになる品種はアフリカンマリーゴールドと呼ばれています。品種の違いはあれど、どちらも育てやすさには変わりはありません。
【 秋に咲く花、マリーゴールド 】
★ マリーゴールドは気温が高い時期は、ハダニの被害にあいやすいので、吹く風が涼しくなり始める頃が植え時。
・ 春にも苗は出回りますが、高温や乾燥での害虫被害を避けるためには秋から育てるのがおすすめです。
マリーゴールドは日当たりが良くジメジメしない場所で育てれば、順調に成長してどんどん蕾をつけてくれるのが特徴。
マリーゴールドは1年草なので、寂しいですが翌年も咲かせることが難しい花。充分な水やりをして、枯れた花をマメにカットしながら面倒を見れば、マリーゴールドが庭で思いっきり咲き誇るお手伝いをしてあげられます。
色の美しさが際立つサルビア
「緋衣草(ヒゴロモソウ)」と呼ばれる、華やかな赤い色の品種、「アメジストセージ」と呼ばれる美しい紫の品種、それ以外にも豊富なカラーのサルビアも秋に咲く花。
作りたい庭の雰囲気に合わせてカラーを選ぶのも、サルビアを育てる楽しみのひとつ。サルビアは多年草なので、上手く育てれば毎年花を楽しむことができます。
【 秋に咲く花、サルビア 】
★ 植える際に使う土は市販の培養土で充分。日光をたっぷり浴びることのできる場所で育てればグングン大きくなります。
・ サルビアは成長が早いので、プランターや鉢植えで育てる時には根詰まりしないよう、定期的に鉢底をチェックするのがポイント!
鉢底から根が張り出しすぎてしまった場合、ひとまわり大きめの鉢に植え替えれば、サルビアはぐんぐんと成長します。
水やりはたっぷり、月に一度の化学肥料による追肥、ここに気を配ればサルビアのお手入れは充分です。スッと伸びた茎に並んで咲くサルビアの花が、美しく秋の庭を飾ってくれるのです。
姿と名前の美しさで人気のムラサキシキブ
キレイな紫色の実が可愛らしいムラサキシキブ、秋に咲く花の中でも飛びぬけて素敵な名前です。ムラサキシキブは他にも「美しい実」「ビューティーベリー」という別名を持っています。
【 秋に咲く花、ムラサキシキブ 】
★ ムラサキシキブは半日陰でも育ってくれる、初心者にとってはありがたい秋に咲く花。庭に植えても、鉢に植えても、どちらでも問題はありません。
・ 水切れにさえ注意すれば、どんどん枝が成長するムラサキシキブ、見ていると日々可愛く思えてきます。
もし枝が伸びすぎてきたら、枝同士が絡んだり込み合わないうちに、先端をカットすれば、春には新芽が顔を出してくれるはず。1m以上に成長する花なので、その存在感を活かして置き場所を考えれば、庭のアクセントとして活躍!
いかがでしたでしょうか、初めての庭作りをする方にとって、花の育て方がわかりやすいかどうかというのは重要なポイント。土の表面を見ながらの水やり・そして花がら摘み、これなら多少忙しい時でも続けられるのではないでしょうか。
日当たりに関しては、最初の植え時にチェックしておけば安心していられますし、追肥も月に1度なら決して難しくありません。
春の庭作りと違い、これから訪れる冬の寒さや気温のことも考慮して、花を選ぶことも秋の庭作りには大切。苗に添付してあるプレートを見て、秋に咲く花として必要な耐寒性などをチェックしつつ、花選びをするのも庭づくり成功のコツ!
気に入った花の苗を見つけて、気持ち良い気候の中で庭作りをする自分を想像すると、何だかワクワクしてくるもの。秋に咲く花の苗は、シーズンになると、道の駅などで野菜と並んで販売されていることも多いです。
お買い物の時にちょっと寄り道してみるのも、面白いかも知れません。
まとめ
庭造りにおすすめの、秋の花々
・コスモスは育て甲斐バツグン
・季節を感じさせてくれる宿根アスター
・パンジー・ビオラは次々に花を咲かせる
・マリーゴールドで秋の庭を賑やかに飾る
・花の発色がキレイなサルビア
・ムラサキシキブを庭のアクセントにする