白菜の育て方を家庭菜園で☆プランター栽培7つの手順

白菜の育て方を家庭菜園で☆プランター栽培7つの手順
白菜の育て方をマスターして気軽にプランターで家庭菜園をしてみませんか?白菜と言えば、お鍋に漬物、野菜炒めに中華丼、そして、御汁と幅広く使い勝手の良い野菜というイメージがあります。

淡い緑色で西洋のキャベツに対し、東洋を代表する葉野菜の白菜。カロリーが低いだけに、気軽にダイエット食としても活用出来ます。工夫次第で何にでも適応してくれる白菜の育て方、プランターで育てられる事を知らない人も多いのです。

最近、多く出回っている白菜は「オレンジクイン」という種類ですが、プランター栽培では「ミニ白菜」などの小さいものがおすすめです。

今回は家庭で気軽に出来る白菜の育て方として、誰にでも簡単にできるプランターでの白菜の育て方を、お伝えします。白菜の育て方から、少しずつ家庭菜園を広げて行ってはいかがでしょうか。

 

白菜の育て方を家庭菜園で☆
プランター栽培7つの手順

 

白菜の育て方は、特徴を知ることから

冬野菜だった白菜も最近は、年間を通してスーパーで見かけるようになり、旬以外の時にも楽しめるようになりましたが、本来は冬野菜である白菜。旬は11月から2月です。

【 白菜の育て方:特徴を知る 】

【科名】アブラナ科

【旬】 11月~2月頃、晩秋から冬にかけて美味しい白菜ができます。

・ 白菜は連作できない野菜です。2年~3年の間隔を空けてからでないと同じ畑での栽培はできません。

初心者の場合、害虫対策などの点と、経済面を考えて、苗からの栽培をおすすめします。白菜の根は、浅く広く張っていくのが特徴です。その為、土壌をよく肥やし混ぜ合わせておくことが大切です。

 

白菜の育て方の初歩、準備するものは?

家庭菜園でお勧めしたい品種は「ミニ白菜」。この種類の白菜の育て方なら、プランターで充分に可能ですので、準備するものもさほど多くはありません。

【 白菜の育て方:準備するもの 】

・種、又は苗 

・プランター60㎝程度のサイズ【目安3株】

・9㎝ポット数個

・防虫ネット柵

 

種からの白菜の育て方

白菜の育て方は直播しても可ですが、まだ慣れていないうちは、ポット播きがおすすめです。なぜなら、ポット播きの方が害虫に悩まされる確率がかなり低くなるからです。

白菜の幼苗は害虫の被害にあいやすく、発芽が不ぞろいになってしまいやすい為、育て難くなって行くのです。

【 種からの白菜の育て方 】

① 種は1ポットに3粒程、2㎝程の間隔を空けて植えていきます。

② 白菜の種は光に反応して芽を出すタイプの種子ですので、浅く植えてください。深さ5㎜ほどがベストです。

③ 子葉が出て、本葉が出始めたら、葉がぶつからないうちに間引きを行います。元気な苗を選んで残すようにして、他は全部抜きます。

④ 白菜の幼苗の子葉が落ちてしまう事がよくありますが、その場合は、水切れと肥料切れを考えます。

⑤ 本葉が4枚程度になるまでは、ポット栽培で育てます。

 

苗植えからの白菜の育て方

初心者からの白菜の育て方ならば、苗からをおすすめします。苗は、ホームセンターなどで買い求めることが可能ですが、色つやや、ハリをよく観察し、丈夫なものを選んで下さい。本葉の枚数が4枚程度のモノが基準となります。

気を付けたいのは、虫付の状態です。害虫の卵や幼虫が付いている苗も販売されていることがありますので、葉の1枚1枚を良くチェックして下さい。

とても、重要なポイントです。

【 苗からの白菜の育て方 】

① 白菜を植え付けるポイントに穴を掘ってください。穴の大きさは、ポットより少し大きめに掘ります。

② 穴と穴の間隔は30㎝以上です。

③ 根鉢を壊さないように、丁寧に植えていきます。根が切れてしまうと根の付が悪くなってしまいます。

④ 上手く植え付けが終わったら、株元に土を寄せ、周囲の土を軽く手で押さえ、根と土が密着するようにしてあげます。

⑤ 植え付け後はたっぷりと水を与えます。

 

白菜の育て方のポイント、土づくり

白菜は水はけのよい土を好みます。水はけが悪いと、白菜にとっては病気になりやすい環境となってしまいます。

またプランターでの白菜の育て方では、土を入れる時に鉢の縁から3~5㎝程度のウォータースペースが残るように意識して、土を入れる事が大切です。たくさん入れると土が流れてしまうので、このスペースが大切なのです。

【 白菜の育て方:土作り 】

● これらを混ぜ合わせます ●

・赤玉土:7

・腐葉土:2

・パーミキュライト:1

● 植え付けの7日から10日前にバラバラとまきます ●

石灰

・化学肥料

以上が白菜の育て方で不可欠な土の元と、その後に混ぜ合わせて使うモノになるのです。ただ最近では、市販の土に野菜専用の土などがあるので、わざわざ土づくりから始める必要はないかもしれません。

こだわりたい方は、土づくりに挑戦してみてください。

 

白菜の育て方での、手入れの方法

【 白菜の育て方:水やり 】

・植え付け後は根が付くまで約2週間程毎日水やりを行います。白菜の葉が育ち始めたら、順調に根付きが出来ていると考えて大丈夫でしょう。

根付いたら、乾燥が続かない程度の水やりを行うます。多湿すぎると病気になる可能性があるので注意して下さい。さらに肥料不足になると結球しないので、追肥にも注意を払う必要があります。

【 白菜の育て方:追肥 】

2週間に1回程度、液体肥料を与えます。

結球が始まるころに化成肥料を。

また、白菜の育て方は土寄せは大切な作業です。これをしないと苗が倒れてしまいます。

【 白菜の育て方:土寄せ 】

雨が降った後、水やりの後には、チェックしてください。土が流れてしまった時は土寄せを行うようにします。

白菜の育て方では、土寄せを行う事で結球したときの安定感が違います。ただし、結球が始まった後は、株を傷つけるので土寄せを行ってはいけません

【 白菜の育て方:外葉の摘み取り 】

・白菜の外側の葉で黄色に変色したモノや、害虫に遭った形跡の在るモノは早いうちに摘み取ります

白菜の育て方で大切な外葉の摘み取り。放置していると、そこから病気や新たなトラブルに繋がります。病気が蔓延すると今までの苦労が水の泡となってしまうのが菜園の怖い所です。

ミニ白菜は上手く育てば、40日ほどで美味しい白菜が収穫できます。通常のサイズのもなら、100日程度が収穫の目安

【 白菜の育て方:収穫の手引き 】

結球部を斜めに倒し、外葉と一緒に根元を刃物で切り取って収穫します。

収穫後は、新聞紙で包んで、冷暗所や野菜室で保存することで長持ちできます。

 

害虫対策で白菜の育て方をマスター!

白菜の育て方で難しい点は、害虫が発生しやすいことです。特に、幼苗時期は害虫の恰好の餌食となります。その為、害虫対策は必須!放っておくと全滅にもなりかねません。

【 白菜の育て方:害虫対策 】

★ 防虫ネットなどを張り、白菜を守るようにすると、しばらくは安心です。

ただし、害虫に侵害されると結球しなくなるので、結球が始まったら、毎日のチェックは欠かせません。

 

いかがでしたでしょうか。白菜の育て方に限らず、淡野菜は育てるのが少々難しいイメージがあります。それもこれも、問題は害虫の被害にあるから。人が美味しいと思う野菜は、虫も美味しいのです。

しかし、育ててから味わう野菜の味はスーパーで購入する野菜よりもおいしく感じるもの。白菜には種類があり、それぞれに特徴があります。現在、その種類は150種以上にも!そんなにたくさんある種類の中で、最近よく出回っているのが「オレンジクイン」という名前の白菜です。

プランターでの白菜の育て方に適した「ミニ白菜」は種類が違うものになります。今では年中出回る白菜ですが、旬の時期はやはり冬。白菜の育て方では、霜にあたることで繊維が柔らかくなり風味が増します。また、葉に糖分が満ち増えているので、とても美味しい時期なのです。

また、野菜嫌いのお子様に、自分で育てる事を体験させてあげると、野菜に愛着が沸き食べれるようになることも…。白菜の育て方をきっかけにして、家庭菜園を食育に食卓に、生活に楽しみを加えて下さい!

 

まとめ

食材の定番「白菜」を育てよう☆プランター菜園の手引き

・白菜は11月から2月が旬の、アブラナ科の冬野菜
・プランター栽培なら種、又は苗とポット防虫ネット柵で始められる
・種から白菜を育てるなら、害虫の心配が少ないポット播きがおすすめ
・初めての白菜栽培なら、苗から育てる方法がベスト!
・水はけの良い土づくりも出来るが、市販の野菜用の土でもOK!
・乾燥が続かない水やりと、土寄せ、外葉の摘み取りで手入れを
・防虫ネットを張っての害虫対策は、絶対に不可欠!


連記事
タイトルとURLをコピーしました