お花を贈るなら☆花束からアレンジまで7つのスタイル

あなたの「お花を贈る」イメージは、どのようなものでしょうか。最近は鉢植えを贈る人々も増えていますし、花束は昔から人気です。また、お店の開店祝いでは、花輪や大きなフラワーアレンジなど、大掛かりなものもお花を贈るひとつのスタイルですね。

さらに最近では花材の種類も増えアレンジの幅も広がりました。その結果従来にはなかった、素敵な花のギフトを贈るようになっています。

そのようなお花のアレンジの中から、今回は7つのスタイルをご提案します。その楽しさや可愛さに、子どもも大人も「お花に夢中になった!」と好評です。自分でも作れるため、それぞれの自作する時のポイントとともに、お伝えしますのでぜひ参考になさってください。

なお、花材は生花をはじめ、プリザーブドフラワーアーティフィシャルフラワー、ドライフラワーなど様々なものが応用できます。この記事を参考に、お好きなものを選んでください。

花材をナチュラルにまとめたブーケアレンジ

ブーケと言っても様々な形がありますが、花材をナチュラルにまとめた「クラッチブーケ」はいかがでしょうか。

【 ナチュラルなクラッチブーケ 】

少しカジュアルな雰囲気もあるので、お友達へのバースデイギフトなどにぴったりです。

「クラッチブーケ」の「クラッチ」とは「ぎゅっとつかむ」という意味です。自作するとしたら茎が丈夫な花々を選んで、ぎゅっと掴んで作っていきます。

★ クラッチブーケに適したお花

・ バラ
・ ガーベラ
・ チューリップ

などが向いています。

その他、雰囲気は変わりますがカスミソウで作ったクラッチブーケも人気があります。よりナチュラルな、ふんわりとかわいい仕上がりです。

★ クラッチブーケの作り方

~ ブーケは20本ほどのお花で作ります。 ~

① 中心のお花を決め左手にまっすぐ持ちます。

② 2本目のお花を右手に持ったら、左に少し傾けて重ねます。

③ 茎が交差したところを左手で持ち、少しだけ左に回転。

④ 3本目のお花を同じように傾けて重ねます。

この手順を繰り返してブーケに仕上げていきます。

⑤ 茎の交差点にラフィアを巻き付けて縛って留めます。

⑥ 茎を切りそろえてリボンをかけて出来上がりです。

ポイントは花材の水揚げを行っておくこと、束ねる部分の葉を取り除いておくこと、そしてなるべくラフにささっと作ることです。ぜひチャレンジしてみてくださいね。

 

お花をオアシスに挿して作るトピアリー

「トピアリー」とは、本来は樹木や低木を刈り込んで作られる造形物のことを指しますが、この「フラワートピアリー」はお花をオアシス(吸水性スポンジ)などに挿して作ります

【 お部屋に最適お花アレンジ、フラワートピアリー 】

ポットにまっすぐなスティックが立ち、その上にボール状の花があるスタイルが最も一般的です。フラワーショップや雑貨店で購入できますが、自作も可能です。

★ フラワートピアリーのアレンジ法

<準備するもの>

・ 四角いポット
・ そこに入るオアシス
・ オアシスを隠すためのモス(苔)
・ スティック
・ お花を挿すボール状のオアシス

そしてボールを埋められるほどの花材が必要ですが、生花では難しいのでプリザーブドフラワードライフラワーを使いましょう(あじさいやミニバラが向いています)。

<作り方>

・ これらを組み立てて仕上げます。

花材は小分けにしてワイヤーをかけたり、フローラルテープを巻いておくと作りやすくなります。

 

蓋を空けたらサプライズ!の簡単アレンジ

【 ボックスフラワー 】

最近特に人気のあるお花のアレンジメントです。箱の中に花が宝石のように並ぶ様子はとても素敵ですね。贈ったらそのまま飾ることができるのも良いところです。

有名なフラワーショップのボックスフラワーはきっちりコーディネイトされていて素晴らしいものですが、こちらも好きなお花を使って自作することができます。

★ ボックスフラワーの作り方

<生花で作る場合>

① しっかり吸水させたオアシスの周囲に、アルミホイルを巻きます

② さらにセロファンできっちり防水してから、箱にセットします。

③ そこにお花を差し込みます。

★ お花を差し込む時のポイント

・メインの花→サブの花→グリーンや小花の順で差し込みます。

この順番でバランスを見ながら、花材を挿し込んで行くと美しく仕上がります。加工された花や造花で作る場合は、オアシスを吸水させる必要がないので、箱の防水処理も必要ありません

 

玄関や部屋に飾れて人気が高いリース

【 リース 】

クリスマスでお馴染みの「リース」には、輪の形をしていることから「永遠に続く」という意味があり、幸福や平和のシンボルとなっています。広い意味で言えば今流行の「花冠」もリースのひとつということになります。

こちらはリース型のオアシスがあれば、生花でも加工した花でも自由なものを作ることができます。

★ リースのお花のアレンジ法

① グリーンやサブの花で、全体をざっと埋めます。

② 最後にメインの花の位置を決めます。

このように、最後にメインの花を調整すると、全体のバランスがより良い、可愛いリースを作ることができます。

★ リースはお花によって、形が同じでもイメージがガラッと変わります

贈る相手の好きなお花や、花言葉の素敵なお花を集めて作ってもいいですね。小さいものでしたらハーブの枝を組んでリースを作り、ギフトに添えても素敵ですよ。

 

そのまま飾ってもらえる、バスケットフラワー

【 バスケットフラワー 】

お花をかごに活けたものです。こちらもそのまま飾って貰えるのが良い点で、小さいものならお見舞いのお花にも使えます。

こちらを自作するとしたら、生花の場合はかごの内部にビニールやセロファンでしっかり防水処理をしてから、水を十分吸わせたオアシスを置いてお花を活けるようにします。

★ バスケットフラワーアレンジのポイント

グリーンをまず放射状に挿してから、サブになる花(カスミソウなど、ふわっとボリュームのあるものが作りやすいでしょう)をバランスを見ながら入れ、最後にメインの花を挿すことです。

 

誕生日やお祝いごとにピッタリのフラワーケーキ

【 フラワーケーキ 】

オアシスを円柱状にカットしたものに、お花を挿し込んで形作るアレンジメントです。ケーキの形なのでバースデイなどのお祝い事にはピッタリの贈り物です。

スタイリッシュなものはプロにお任せした方が良いのですが、自分でアレンジメントも可能です。

★ フラワーケーキのアレンジ法

・ 白いスプレーカーネーションを側面に挿し込みます。

このカーネーションをクリームに見立て、上に華やかなお花を飾ってみてください。

加工された花や造花で作るのなら、側面をリボンやレースでデコレートしてもかわいいでしょう。こんな「ケーキ」があったら、お祝い事がさらに楽しくなりますよ。

金婚式や米寿などの長寿のお祝いでは、お祝いされる当人がケーキを食べられないことも少なくありません。そんな時には目で見て楽しめるフラワーケーキアレンジも喜ばれます。

 

子どもに人気のフラワーアニマルに挑戦!

【 フラワーアニマル 】

カーネーションやピンポンマムなどのお花を組み合わせて顔を作り、目や鼻をつけて動物の顔に仕上げるアレンジメントです。

その種類は犬や猫をはじめ、クマやパンダ、うさぎなど様々です。贈る相手が子どもだったら特に喜ばれます。

ただし、自分で作るには少々バランスが難しくて大変です。初めてフラワーアニマルに挑戦する時におすすめのお花は、最近人気がある小菊の「ピンポンマム」です。

★ ピンポンマムを使ったアレンジ

ピンポンマムを顔に見立て、目や耳をつけて動物に変身させる方法が最も手軽です。

バスケットフラワーやフラワーケーキに飾ってもおもしろいでしょう。

 

お花を贈る時の新しい7つのフラワーアレンジメントのスタイルはいかがでしたか。ここで取り上げたスタイルは、改まったお花の贈り方というよりも、もっとカジュアルで気軽に贈ることができます。

お花が与えてくれる心への効果は想像以上に大きいです。お部屋に素敵なアレンジメントがあったら、それだけで気持ちがやさしく穏やかになります。また、たとえ1本でもお花を貰ったら嬉しい気持ちになります。

そんなお花が与えてくれる恩恵を、私たちはもっと積極的に受けても良いのではないでしょうか。最近では初心者さんでも独学でブリザーブドフラワーなどに挑戦しています。このようなアレンジを覚えて、お花の世界を広げても楽しめます。

ここではざっくりとした説明しかできませんでしたが、様々な書籍でフラワーアレンジメントの方法が詳しく掲載されています。中には親切に動画で説明してくれるものもあるので、自作に興味のある方はぜひご覧になってみてください。


連記事