育てやすい観葉植物で緑を演出☆プロのおすすめとその理由

育てやすい観葉植物で緑を演出☆プロのおすすめとその理由
育てやすい観葉植物なら、殺風景な部屋を癒しの空間にチェンジしてくれる上に、手入れも簡単で長く楽しむことができます。

「ちょっと部屋に観葉植物を置きたいな…。」と思っても、いざ植物を育てるとしたら、置く場所をはじめ、どんな道具が必要か、水はどのくらいずつあげればよいのかなど、つい躊躇してしまいますよね。

そんな時には育てやすい観葉植物を選んで、ごく基本的な適度な世話や育て方のポイントを知れば、実はさほど難しいものではありません

そこで今回は、今親しまれている育てやすい観葉植物、それでいてお部屋をオシャレに演出してくれる、人気の品種をご提案します。

プロならではの育てやすい観葉植物としてご提案する理由や、簡単な育て方も一緒にお伝えしますので、ぜひ、参考にして下さい。

 

育てやすい観葉植物で緑を演出☆
プロのおすすめとその理由

 

育てやすい観葉植物選び:置き場所

植物にとって日のあたりの良し悪しは欠かせない条件になってきます。そこで、育てやすい観葉植物選びでは、事前にお部屋のどこで育てるのかを決め、条件に合った観葉植物を選ぶことがポイント。育てやすさがぐっと増します。

【 育てやすい観葉植物の選び方 】

★ 具体的には ★

① 日光を直接浴びる場所なのか…

例:窓際 ベランダ 日当たりの良い場所

② 日光の明るさを感じる場所なのか

例:カーテン越し 日よけネットの下 明るい日陰

③ 蛍光灯のみの明るさなのか

例: 玄関 窓の小さい部屋など 日陰

④ 間接照明などの暗めの照明 暗い日陰

といった条件があります。

観葉植物にも向き不向きがあるので場所選びは大切です。ただし、暗い部屋での生育は難しいので、置き場所選びには気をつけてください。

 

プロが選ぶ日光好きな、育てやすい観葉植物

【 育てやすい観葉植物①:シマトネリコ 】

★ 暑さに強く、寒さに弱いという特徴があります。その為、寒冷地での生育は鉢植えがおすすめです。

・ 病気や害虫にも強く、あまり手間がかからないうえ鉢植えでも育てられるので、はじめて観葉植物を育てる方にも安心して気軽に挑戦できます。

置く場所は日当たりの良い場所で、水やりは土が乾いたら与え受け皿に水が残ったら捨てるようにしましょう。

【 育てやすい観葉植物②:ソテツ 】

★ 日当たりが良く、風通しの良い場所を好みます。

・ 幹の先から大きな葉を横に向かって伸ばして、茂らせる姿が長続きするので、手入れの手間が少なく育てやすいと人気です。

温かい地域であれば庭植えでも育てられます。また、根腐れをおこしてしまっても、幹人新芽が生きていれば再生することが純分可能なほどに生命力が強い為、初めて観葉植物を育てる方におすすめです。

 

育てやすい観葉植物選び:水やり

【 育てやすい観葉植物:乾いたら水やり 】

★ 観葉植物の水やりのポイントは、乾いたら水を与えるです。

・ 土がサラサラで明らかに乾いていることが確認できたら、水を受け皿に染み出るくらいに与えます。

しばらくしてから、受け皿の染み出た水分は捨ててください。植物の根は命ですから、湿った状態のまま放置することは病気の発生にも繋がりますし、根が腐る原因にもなりかねません。

【 育てやすい観葉植物:湿度を好む 】

★ 湿度を好む植物もあります。

・ その場合は、土の上面が乾き始めたら水を与えます。

植物の水やりは、朝9時までに終えるか、夕方6時以降に行うようにしましょう。朝の水やりを忘れたからと言って9時過ぎに水やりを行うと危険です。

それぞれの特性に合わせたポイントを押さえるだけで、観葉植物の育てやすさが変わってきます。

 

プロが選ぶ、日光の明るさを感じる程度の植物

【 育てやすい観葉植物③:パキラ 】

★ 葉色も美しく、幹も編み込みで育つ為、観葉植物の中ではオシャレ度も高く、インテリアとしてお部屋を飾ってくれます。

病害虫の心配も少なく成長も早い為、管理も楽々です。生命力が強いのではじめて育てる方にも育てやすい観葉植物です。

【 育てやすい観葉植物④:ガジュマル 】

★ 古くから、精霊が宿る木として知られるガジュマルですが、とても頑強で、手軽に楽しめるという事もあり人気の高い観葉植物です。

暑さ寒さに強く、耐陰性にも優れている為、自分の好きな場所へ置くことができます。

 

育てやすい観葉植物選び:葉水

葉水は葉をイキイキと育てる他、つやを良くします。つやがあるという事はそれだけ元気な証拠です。葉水を与えることで、病害虫の影響を防ぐことができます。

【 育てやすい観葉植物の手入れ:葉水 】

★ 水を霧吹きに入れ、シュッシュッと葉に吹きかけるように、水を掛けることを「葉水」と言います。

また観葉植物の温度調節にもなり、生育環境がより良くなるわけです。時間があったら、葉だけでなく幹にも良く吹きかけてあげることをおすすめします。

葉水は毎日与えることで観葉植物は元気に育つことができるはずです。

 

育てやすい観葉植物選び;蛍光灯で育てる

【 育てやすい観葉植物⑤:モンステラ 】

★ 苗の時は可愛いハート型の葉をもち、成長すると独特切れ目を有した大きな葉に育ちます。

・ その姿から、エキゾチックな雰囲気を味わえるので、とても人気の高い観葉植物です。

明るい日陰での生育もでき、丈夫ですので痛みも少なく長持ちします。比較的寒さにも強いので室内であれば越冬が可能です。

【 育てやすい観葉植物⑥:ライムボトス 】

★ お部屋を明るい雰囲気に変えてくれるライムボトスの葉色は、観葉植物を飾る際のアクセントにもなります。

・ レースカーテン越しの日あたりで管理すると綺麗な葉色になります。とても育てやすい観葉植物です。

蛍光灯の照明だけで育てられるので、部屋の好きな所へ飾ることができます。自分の描いたポジションへ置いて楽しむことができるはず。但し、白熱球などの照明しかない場所での生育は避けてください。

 

育てやすい観葉植物:温度管理

観葉植物の生息地帯とは違う日本の気候の変化に、越冬できない観葉植物は多いです。日本の冬は0度前後がどこの地域でもほぼ当たり前。育てやすい観葉植物を選ぶなら、越冬できる観葉植物を選ぶのも一案。

0℃まで耐えられる、育てやすい観葉植物は、コチラです。

【 育てやすい観葉植物⑦:ユッカ 】

★ 乾燥に強く水やりの手間があまりかかりません。耐寒性もあり寒冷地での生育もできますし、越冬も可能です。

見た目は地味な観葉植物ですが、とても育てやすいので初心者でも安心です。

【 育てやすい観葉植物⑧:ワイヤープランツ 】

★ 日当たりの良い場所か、カーテン越しの日差しでも元気に育ちます。耐寒性にも優れているので、寒冷地での生育も手軽にできるはず。

ワイヤープランツは霜にあたると落葉しますが、根が無事ならば放っておくと春には新芽が出てきます。生命力が強く初心者向けの観葉植物です。

 

いかがでしたでしょうか。「育てやすい観葉植物の選び方」を考えるよりは、自分で育てやすいように、環境に適した観葉植物を選ぶことが、育てやすさを生み出すとも言えます。

そう考えると、植物を育てるという事に、「抜いて良い手間」は無いのかもしれませんが、水やりと温度管理、置き場所のポイントさえ押さえ、自宅の環境に適したものを選ぶことで、簡単に育てられるとも言えます。

観葉植物をはじめとした、植物の「呼吸」は、人々の癒し空間を作り上げることは、昔から知られています。知らず知らずの内に、見た目にも環境的にも、気持ちの良い空間を作り上げてくれるはずです。

ぜひ、お部屋をオシャレにエキゾチックに変身させたい方は、計画的に観葉植物を購入してください。

 

まとめ

初心者でも育てやすい、プロが選ぶ観葉植物

・病気や害虫にも強い、鉢植えでも育つシマトリネコ
・手入れの手間が少なく育てやすいと人気のソテツ
・病害虫の心配も少なく成長も早いパキラ
・暑さ寒さに強く、耐陰性にも優れているガジュマル
・明るい日陰での生育もでき、丈夫なモンステラ
・蛍光灯の照明だけで育てられるライムボトス
・耐寒性もあり寒冷地での生育もできるユッカ
・カーテン越しの日差しでも元気に育つワイヤープランツ


連記事
タイトルとURLをコピーしました