はっか油が生活には欠かせない理由

ペパーミントとハッカオイルのイメージ
はっか油はハッカソウという植物から採れた油で、テレビや雑誌で紹介されることも増えましたよね。はっか油と言えばのど飴が有名ですが、実ははっか油は薬局でも手に入れることができて生活に役に立つ効能が詰まっている植物油なのです。

例えば除菌や防虫効果があるので、菌や虫が好むキッチンの掃除にもってこい。ちょっと香りを吸い込めば鼻が通るようなシャープで爽やかな香りは、掃除が終わった後の部屋をより清潔に感じさせてくれます。

また、はっか油が活躍するのはキッチンだけではありません。トイレや玄関など様々な場所に活用出来ますから、はっか油での掃除テクニックを始め、はっか油を役立てる色々な使い方を知っておきましょう。

花粉症や肩こりなど慢性的な人の体の不調を軽減する効果もあるので、日常生活の中でだるさを感じていることがあるなら必見です。そこで今回ははっか油が生活には欠かせない理由についてお伝えします。

家中のお掃除にはっか油が役に立つ

はっか油を水500mlに2、3滴混ぜてで作ることが出来るはっか水は除菌効果と消臭効果、防カビ効果があるため、スプレーボトルに詰めれば台所や冷蔵庫、ダイニングテーブルなど毎日のちょっとした拭き掃除やにおいと菌が気になるトイレ掃除、カビが生えやすい洗面所やバスルームなどお掃除にサッと使えるお掃除スプレーに早変わり。

つまり、はっか油を使えば家中の掃除に使える万能スプレーが作れるのです。はっか油には防虫効果もあるのでコバエやゴキブリにも有効ですからゴミ箱や排水口に数滴落としておけば消臭と同時に生活害虫への対策ができますし直接はっか油を落とせない場所や、網戸や玄関周りなど広い範囲で蚊や蟻のような外にいる虫の侵入を防止したい場合ははっか水をスプレーをすればOK。

薬品ではないので人体への害を心配する事無く使えます。台所のシンク部分や浴槽、洗面所の水垢にはティースプーン1杯の重曹にはっか油を2、3滴混ぜたものを振りかけてから水を含ませたスポンジで拭き取り水を流せばピカピカに。窓ガラス掃除や冷蔵庫、電子レンジやオーブンの庫内、コンロの掃除にははっか油を数滴混ぜた重曹に水を500ml程混ぜてよく溶かしたはっか油入りの重曹水で拭き上げてホコリや匂い汚れもまとめてスッキリ綺麗にしましょう。

 

はっか油で部屋の空気をリフレッシュ

水とはっか油で作ったはっか水スプレーはエアーフレッシュナーとしても大活躍。爽快感のある香りで部屋の空気が気持ちよく感じられますし、はっか油は防虫効果に優れているのでソファーやカーテン、カーペットに一吹きすればダニ対策も出来ます。

部屋のにおいといえば、部屋干しされた洗濯物のにおいも気になりますよね。特に梅雨時や雨続きの時に洗濯物を部屋干ししていると部屋と洗濯物の生乾き臭が鼻に付きますが、洗濯のすすぎ時にクエン酸大さじ1〜2杯とはっか油を数滴落としたり、脱水時にはっか油を1、2滴落とせば除菌と抗菌作用が働き部屋干しの嫌なにおいを防いでくれる上に、はっかの爽やかな香りで雨続きの鬱々とした気持ちを晴らしてくれます。

他にも、重曹1カップに10滴程はっか油を混ぜて瓶やカップなど好きな容器に入れ、こぼれないよう薄いガーゼで口を塞いだら、嫌なにおいのこもりやすいトイレや玄関の消臭剤になりますし、重曹は除湿・吸湿性が高いのではっか油と混ぜることで防虫も出来る吸湿剤としてクローゼットの中や、キッチンの戸棚に置くのもおすすめです。重曹もはっか油も安価で手に入るのでたくさん作って気になる場所に置きましょう。

 

日常生活でよくある嫌な症状ははっか油で軽減出来る

はっか油は住まいに対してだけでなく人に対しても良い効果をもたらし、特に、軽度の花粉症や肩こり、頭痛や虫刺されなど、日常生活の中でも悩まされやすく病院に行くほどではないけれど放っておくには鬱陶しい症状を軽減してくれます。

花粉症や鼻炎にはマスクの外側にはっか油をほんの少し付けるだけで鼻通りが良くなり、肩こりには患部にはっか水スプレーをするか、はっか油を垂らした水に浸けたタオルをよく絞ってから乗せておくと肩が軽くなりますし、頭痛や虫刺されの痒みを抑えたい場合はこめかみや患部に少量塗り込むだけ。

注意したい点は、はっか油は刺激が強いため直接肌に塗り込まず、ホホバオイルなどのキャリアオイルで希釈してから使う必要があること。キャリアオイルが手元にない場合は水やお湯に垂らして混ぜてから使いましょう。更に、もやもやと考え込んで眠れない時にもはっか油は効果的。

はっか水をほんのり香る程度にスプレーしたハンカチを枕元に忍ばせるだけで、思考がスッキリして眠りやすくなりますし、翌日の朝もはっかの香りで起きやすくなる副次的効果を得られます。ちなみに、はっか水スプレーは制汗剤やデオドラントスプレー、虫除けスプレーとしても使えるので、小さなスプレーボトルに入れて鞄に入れておくと夏場の外出に重宝しますよ。

 

1滴だけで夏場のバスタイムが好きになる

夏場のお風呂は湯船に浸からずシャワーで済ませたり、お風呂上がりにクーラーはフル回転、扇風機も風力MAXで汗を冷やす、なんてよくある話ですね。そんな夏場は湯船にはっか油を1滴落とすだけで体感温度を下げ、爽やかな香りを楽しめるはっか風呂の出来上がり。

はっか風呂に入浴すれば夏場気になる体臭を消し、お風呂上がりに汗が止まる程の涼しさを感じさせてくれるので気持ちよく入浴を済ませられ、クーラーや扇風機の節約にもなりますよ。同時にシャンプーやボディーソープにも混ぜることも出来るので、愛用のシャンプーやボディーソープにも冷感を持たせることができます。

涼しくなりたいからといってはっか油を入れすぎると寒さに震える程体の熱を奪ってしまうので注意が必要!

 

飲用できるはっか油の使い方は

はっか油の中には「食品添加物」や「和種はっか油」とパッケージに書かれている口の中に入れても大丈夫はっか油があり、これを水にごく少量垂らしてよく混ぜたはっか水を飲んだりうがいに使うとと飲み過ぎや食べ過ぎによる胃の不快感を緩和させたり口の中のベタつきの解消や口臭予防にも効果的。

香りを嗅ぐだけでは解消されない喉の不快感や鼻づまりの時にはぜひ食用できるはっか水のうがいや飲用を試してみて下さい。いつもの紅茶にはっか油を垂らせばミントティーになりますから、頭痛が気になる時や、考え事をスッキリさせたい時、気分転換や集中力を上げたい時に飲んでみて。夏場は冷やした紅茶や飲料水、炭酸水に垂らせば冷たさにより爽快感をアップできます。

 

さて、はっか油は毎日を気持ち良く過ごすためには欠かせないアイテムですが、家中強いはっかの香りがしていると香りに酔ってしまいますから、使う場所や気分に合わせて使用量を変えてみましょう。気持ちをパリッと引き締めるなら少し多めに、肩の力を抜いてリラックスしたいなら微量を、慣れないうちは少量から自分の好みに合わせて少しずつ増やしていくと香りの強さで失敗しません。

また、はっか油は薬局で手に入るので、もし切らしてしまった場合でもすぐに買いに行くことが出来ます。はっか油が1本あれば台所用、トイレ用というように場所に合わせた掃除用品をあれこれ買い込む必要が無くなるので買い物自体も随分楽になりますよ!はっか油はお掃除から体調を整えるのにも役に立つので、いつもの薬局に立ち寄ったら一度はっか油を探してみてはいかがでしょうか。


連記事
タイトルとURLをコピーしました