アロマオイルを生活に活かす☆プロが教える超簡単な使い方

アロマオイル生活術☆プロが教える超簡単な使い方
アロマオイルを生活に取り入れるためには、毎日の中でお茶でも飲むように、手軽に使えることがポイント。あまりアロマに慣れ親しんでいないと、ちょっと難しそうに見えますが、実は思いついたらすぐ使えちゃうのが、アロマオイルの魅力なのです。

例えば、近年通販でも人気が出ているアロマペンダントは、中に決めたアロマオイルを染み込ませるだけで、一日中香るもの…。最近では鼻の下に付けるアロマスティックも販売されているので、より気軽になっているのではないでしょうか。

でも、たくさんあるアロマオイルの中から、お気に入りの一本を選んで、作られた製品のシリーズから選ぶのではなく、より自由度も高く使いこなしたいもの!

自分らしく毎日使いこなせたら、より自由で快適ですよね。そこで今回は、アロマオイルを毎日気軽に活用して、ホッとリラックスタイムが作れるような、おすすめの使い方をお伝えします。

 

アロマオイル生活術☆
プロが教える超簡単な使い方

 

アロマオイル活用法の筆頭!アロマバス

アロマオイルはアロマディフューザーやアロマライトなどを使った、芳香浴が一般的。ただ「アロマオイル活用法」として、より効能を実感したいなら、アロマバスはおすすめ!

鼻から香りを嗅ぐ他に、皮膚からもその効能を吸収できますし、何よりも温かいお風呂が血行を促進して体中に効能を広げてくれるからです。

【 アロマオイル活用法:アロマバス 】

★ いつも通りにお湯を溜めたお風呂に、アロマオイルを数滴垂らすだけ!4~5滴もあれば十分に香りも楽しめ、効能を享受できるはず。

・ 例えば、血行促進を期待するならオレンジスイート2滴にローズマリー2滴など、いくつかのアロマオイルのブレンドを楽しんでも良いかもしれません。

ただし、柑橘系のアロマオイルは光毒性があるため、直接肌から楽しめるアロマバスで活用するなら、日が当たらない夜にリラックスとして活用してください。

 

ハンドバスのアロマオイル活用法

アロマオイルを活用のおすすめはアロマバス。けれども忙しい毎日を過ごしていると、日中のちょっとした時に、アロマでホットしたくなることもあるもの…。そんな時には、手だけでもホッとしてはいかがでしょうか。

【 アロマオイル活用法:ハンドバス 】

★ アロマオイルを落としたお湯で、手浴を楽しむアロマオイル活用法。

・ 例えば、体調不良でお風呂に入ることができない場合など、アロマオイルの効いたお湯で手浴だけでも行うと、とても気持ちがいいのです。

熱めのお湯を張った洗面器へ、アロマオイルを2~3滴。お湯にアロマオイルがなじむよう静かにかき混ぜ、できたら両手首までお湯につけ、マッサージなどしてもみほぐすだけ!

ただし、全身浴でも同じですが、肌への刺激となる成分を含むアロマオイルもあります。その点を留意し、落とす量を守ってください。

 

フットバスでのアロマオイル活用法

パソコン仕事などで手を使うお仕事なら、ハンドバスのアロマオイル活用法!一方で営業など立ち仕事が続いていたり、足がむくみやすいなら、フットバスも気軽に楽しめます。

【 アロマオイル活用法:フットバス 】

★ アロマオイルを落としたお湯で、足浴を楽しむ方法。

・ お風呂に入れない事情がある場合や、休日の空き時間に気軽にアロマオイルを楽しむことができるのが魅力。足を温めるだけで、血行が良くなり体も心もポカポカ!

最近では温泉街でも「足湯」が人気!目安は、熱めのお湯を張った洗面器へ、アロマオイルを2~3滴程。お湯に良くなじませるように静かにかき混ぜ、足のくるぶし程度までつけて温めるのが、最も効果的です。

 

職場でのアロマオイル活用法

ハンドバスなら多少は職場でも試せそうですが、やはり洗面器が必要だったりと、アロマオイルを楽しむにはちょっと勇気が必要かもしれません。もっと、周りの人々には気付かれない方法で楽しみたいなら、マグカップ芳香浴!

【 アロマオイル活用法:マグカップ芳香浴 】

★ 熱いお湯をマグカップに入れ、お気に入りのアロマオイルを数滴垂らすだけ!もちろん、飲んではいけません。

・ 蒸気に鼻を近づけると、ほんのりとアロマオイルの香りが楽しめるはず。職場の人々の迷惑にならないよう、垂らすアロマオイルは数滴。控えめにするのがコツです。

 

マスクの間にアロマオイル

「満員電車がキツイ!」「花粉症がきつくて、いつでもイライラしている!」なんて時には、出勤などの移動時にも活躍するのがマスクでのアロマオイル活用法!

【 アロマオイル活用法:マスクに挟んで 】

★ ティッシュにお気に入りのアロマオイルを1滴だけ垂らして、マスクに挟むだけ!(あまり量が多いとむせますし、ティッシュなら強さを調整しやすいです。)

・ ただし、マスクなどの布に直接付いてしまわないよう、気をつけてください。アロマオイルによってはシミになってしまうこともあります。

ちなみに、花粉症に効くアロマオイルはティーツリーやユーカリなど、鼻づまりにはペパーミントがおすすすめです。

 

いかがでしたでしょうか、今回は日頃のストレスを撃退する、特別に何かを用意しなくても楽しめるような、手軽なアロマオイル活用法をお伝えしました。これだけ手軽なら、毎日のリラックスタイムはもちろんのこと、日中も試すことができるはず!

特に職場でマスクやマグカップを利用して、上手にアロマオイルでリラックスタイムを作り出すことができるようになると、感情のコントロールが瞬時にできるため、仕事の効率アップに繋がることも!

ヨーロッパでは正式に療法のひとつとして認められているだけに、実はあなどれないのが、アロマオイルの力なのです。アロマオイルには初心者にも馴染みやすい、グレープフルーツや(アールグレイの紅茶の香りがする)ベルガモットなどもあります。

本記事を参考に、まずは始めやすいアロマオイル一本から、マグカップや洗面器など、日頃の日常用品を活用して上手にアロマ生活を始めて下さい。

まとめ

アロマオイルの手軽な使い方とは

・毎晩のストレス解消に、アロマバス
・職場でも気軽にできる、ハンドバス
・風邪などでお風呂に入れないなら、フットバス
・職場でこっそり使える、マグカップ芳香浴
・通勤途中もこっそり香る、マスクの芳香浴


連記事
タイトルとURLをコピーしました