お弁当や料理を作ってみたものの「彩りが足りない!おいしくなさそう!」こんなことってよくありませんか?普通は彩りが足りないと感じても、わざわざスーパーまで買い出しには行かないですよね。
ちょっとした野菜が近場にあれば、ササッと添えて、美味しく料理が食べられます。また、おかずを1品増やすことだってできます。
カラフルな野菜に囲まれたベランダは、鑑賞価値がありますし、野菜の成長を見ているだけでも楽しいです。また、野菜が良く育つ為の条件など色々な発見があって、それを知るだけでもテンションが上がりますよ。
全く経験が無く、野菜の育て方が分からない方も多いかと思いますが、そんな方でも大丈夫です。私が片手間に育てることが出来た野菜をご紹介します。初心者でも簡単にベランダで育てられる野菜なので、是非チャレンジしてみてくださいね。
【野菜の育て方】
ベランダでも育てやすい野菜~おススメ7選~
リコピンたっぷり!ミニトマトを作ろう
初心者が育て易い野菜といえば、ミニトマトです。苗から育てて2ヵ月で収穫できます。赤い色のトマトであればリコピンという成分が含まれていて、抗酸化作用でガンや動脈硬化などの予防効果が期待できますし、美肌作用のあるビタミンC・カロテンなども含まれています。
彩りが豊かになるだけではなく、健康・美容にも一役買いますのでお勧めです。この野菜の育て方ポイント:種からではなく、苗から育てる方が苦労しません。プランターは30㎝~40㎝を選ぶと良いです。日当たりの良い場所で育ててください。
水を与え過ぎないようにしてください。脇芽は摘み取った方が美味しくなります。
カロテンたっぷりホウレン草を作ろう
ホウレン草は、寒さに強く丈夫に育ち、種まきから1ヵ月から2ヵ月程で収穫できます。カテロンの多い緑黄色野菜で、栄養価は抜群です。お子様がいるならば是非食べさせたい野菜ですね。
少し古いですがホウレン草を食べて超人的な力を発揮するポパイというアニメがありました。これは、野菜嫌いの小学生に野菜の必要性を説くための、親の想いが表されたエピソードらしいです。
アニメに頼らずとも一緒に育てれば、好んで食べるかもしれませんね。
この野菜の育て方ポイント:種から育てても簡単です。プランターは16㎝以上を選んでください。育ちが悪い葉を間引きする必要があります。味が悪くなるので夜は光が当たらないようした方が良いです。
スタミナ強化!ニラを作ろう
ニラは、病虫害が少なく、何年も収穫できる野菜です。苗から育てて2ヵ月程度で収穫できます。 強い香りが特徴的ですが、この強い香りの成分である硫化アリルは、スタミナ強化に有効です。
簡単に育ち、炒めて和えるだけでも、彩り良く、おいしく食べられますのでお勧めです。
この野菜の育て方ポイント:種からでは時間がかかりますので、苗から育てることをお勧めします。プランターは20㎝以上を選ぶと良いです。水はけを良くしておくこともポイントです。
風邪予防!ネギを作ろう
ネギは民間療法で「首に巻くと風邪に効く」と言われています。これはあながち間違いではなく、ニンニクやニラにも含まれる硫化アリルがその効果を生むようです。
使い勝手も良い野菜なのであれば非常に助かりますね。種から育てても40日程度で収穫でき、育てるのも非常に簡単でお勧めです。葉ネギの九条ネギが育てやすいです。因みに、スーパーで買ったネギの根元を植えても栽培できます。
この野菜の育て方ポイント:種から育てても簡単です。プランターは8㎝以上あれば大丈夫です。排水性の良い土と追肥が必要です。
ビタミンCたっぷり!キュウリを作ろう
ウリ科でお勧めなのはキュウリです。殆どが水分ですが、ビタミンCやカリウムが含まれていて美容に良く、サラダにも使いやすい野菜ですね。
ネギと同じプランターで育てるとツル割れ病などを防げますので、一緒に育ててみてはいかがでしょう。相性の良い野菜を一緒に植えることをコンパニオンプランツといいます。相性は他にもたくさんありますので調べてみると面白いです。
この野菜の育て方ポイント:苗から育てた方が簡単です。特に接木苗をお勧めします。プランターは30㎝以上が良いです。支柱が必要になります。日当たりが良い場所で、水やりは朝か夕に十分行ってください。
育てやすい!ジャガイモを作ろう
ジャガイモは、収穫まで約4ヵ月と期間が短く、種イモの10倍~20倍の収穫量が見込めるので家計大助かりですね。サラダやコロッケであれば男爵、煮物であればメークィーン。料理の用途に合わせて種類を選ぶのが良いと思います。男爵、メークィンどちらも育てやすいです。
この野菜の育て方ポイント:種イモ(検査済みのもの)から育ててください。プランターは、60㎝以上を選ぶと良いです。追肥と増し土を行う必要があります。
小さく可愛い!ハツカダイコンを作ろう
大根をプランターで育てるのはなかなか難しいですが、このハツカダイコンは小さく根も浅いので育てやすいです。名前の通り、20日~1ヵ月で収穫できます。
ハツカダイコンの種類レッドチャイムが料理の彩りに使いやすくお勧めです。
この野菜の育て方ポイント:種から育てても簡単です。プランターは20㎝以上を選ぶと良いです。真夏を避けて栽培した方が虫の被害を受けません。嫌光性がありますので、種はしっかり植えましょう。
いかがでしたか。
意外と一般的な野菜が手軽に育てられることが分かったと思います。コンパニオンプランツの研究や土の工夫をしてたくさんの種類を一緒に育てるのも楽しいですよ。
その楽しさを共有できる友人が出来ると尚更楽しむことが出来ます。自分で野菜作りを試して友人を誘うのも良いですね。これだけでも趣味として成立します。
「育てることが楽しい」のは勿論ですが、節約、彩り、これらが上手くなりますから「料理が楽しい」とも感じるようになります。つまり、ベランダで野菜をつくると日常に楽しさが溢れます。
家族や恋人と彩り豊かな食卓を囲む。想像するだけでも幸せになりますね。
まとめ
【野菜の育て方】ベランダでも育てやすい野菜~おススメ7選~
・リコピンたっぷり!ミニトマトを作ろう
・カロテンたっぷりホウレン草を作ろう
・スタミナ強化!ニラを作ろう
・風邪予防!ネギを作ろう
・ビタミンCたっぷり!キュウリを作ろう
・育てやすい!ジャガイモを作ろう
・小さく可愛い!ハツカダイコンを作ろう