エッセンシャルオイルの使い方☆暮らし快適!マル秘ワザ

エッセンシャルオイルの使い方☆暮らし快適!マル秘ワザ
エッセンシャルオイルの使い方は、広く知られ、活用されるようになりました。植物の花や葉、樹皮や枝などから有効成分を抽出して凝縮した、エッセンシャルオイル。

日本で、このエッセンシャルオイルの使い方、つまり、アロマテラピーが知られるようになったのは、80年代ころからです。現在では医療現場などで、痛みの緩和や認知症改善のための非薬物療法として使われているほか、様々な分野で活躍しています。

エッセンシャルオイルの使い方は、その香りと薬効成分によって、多種多様に広がっているのです。

香りはダイレクトに脳に作用するので、落ち込んだ気分を上げたいとき、集中したいとき、ゆったりリラックスしたいとき、など目的別に香りを使い分けることで、日々の生活をちょっと豊かに楽しむための最適なツールになります。

エッセンシャルオイルの使い方の基礎だけでも身につけて、自分の暮らしにも、便利に活用したいですよね。そこで今回は、暮らしを快適にしてくれる、エッセンシャルオイルの活用法をお伝えします。

 

エッセンシャルオイルの使い方☆
暮らし快適!マル秘ワザ

 

大好きな香りで手作りコスメ

好きな香りに包まれたスキンケアタイムは、女性にとって特別リラックスできる時間です。エッセンシャルオイルの使い方を知れば、無添加の安心して使える手作りコスメが簡単に手作りできます。

【 化粧水のつくりかた 】

★ 材料・・・

・ 好みのエッセンシャルオイル5~6滴
・ 精製水100ml
・ グリセリン2~4ml

★ 作り方

① 遮光ビンにグリセリンとエッセンシャルオイルを入れ振り混ぜます。

② つぎに精製水を加えたら、ふたをしてよく振り混ぜてできあがりです。

【 フェイシャルクリームの作り方 】

★ 材料・・・

・ 好みのエッセンシャルオイル5~6滴
・ ミツロウ小さじ1.5杯
・ ホホバオイル50ml
・ キサンタンガム1g
・ 精製水70ml

★ 作り方

① 耐熱のガラスボウルにホホバオイルとミツロウを入れます。

② 溶け具合をみながらレンジにかけ、ミツロウを完全に溶かします。

③ このボウルに、別の容器で30秒加熱した精製水を加えて、よく混ぜます。

④ キサンタンガムを加えて、とろみが出てきたら、いったん冷まします。

⑤ 最後にエッセンシャルオイルを入れ、よく混ぜてできあがり。

※ このクリームは練り香水としても使えます。

化粧水、フェイシャルクリームともに、冷蔵庫に保存して2週間くらいで、使い切ってください。

 

香りで気分を変える

リラックスしたいときにおすすめなのは、ラベンダー。鎮静作用があり心を穏やかにしてくれます。

【 ラベンダーのエッセンシャルオイルの使い方 】

★ ハンカチなどに、エッセンシャルオイルを1~2滴落として枕もとに置く。

★ タイマー式のアロマディフューザーで、寝室に香りを満たすと、心地よく眠りにつけます。

気分が散漫でなかなか集中できないときには、ユーカリの香りを嗅ぐと気持ちもシャキッとします。記憶力アップの効果もあるので、試験勉強のときにもおすすめです。

【 ユーカリのエッセンシャルオイルの使い方 】

★ マグカップに熱いお湯と、エッセンシャルオイル1~2滴を入れて、デスクに置き、蒸気とともに上がる香りで気分転換を。

デートの前には、香りで女子力もアップしましょう。イランイランの香りは、男性が「最も女性らしい香り」と感じる香り、という実験結果もあるのです!

【 イランイランのエッセンシャルオイルの使い方 】

★ 練り香水を作って付ける!

★ アロマペンダントなどを利用するのも、おすすめです。

 

体の不調にもエッセンシャルオイルが活躍

風邪や花粉症の時期におすすめなのは、殺菌効果がありスーッとした香りのユーカリ鼻詰まりやのどの痛みを軽減してくれます。

【 ユーカリのエッセンシャルオイルの使い方(風邪) 】

★ 洗面器にお湯を入れて数滴のユーカリオイルを落とし、蒸気を吸い込みます。

※ このとき、バスタオルなどを頭からかぶると、蒸気が逃げずに便利です。

また、ユーカリの成分は目に染みるので、吸入するときは目を閉じておきます。ティーツリーのエッセンシャルオイルは、精油の中でも数少ないそのまま肌につけても良いオイルです。

殺菌・抗菌力があり、切り傷やニキビに塗布すると治りが早いとか。

【 ティーツリーのエッセンシャルオイルの使い方 】

★ コップ1杯の水に、ウオッカ5mlと、ティーツリーのエッセンスオイル1滴を入れると、風邪予防に効果的なうがい薬になります。

 

毎日のハウスキーピングにも

殺菌・消臭などの効果を持つエッセンシャルオイルは、毎日の家事にも使えます。自然のいい香りを楽しみながらの家事は、楽しく効率も上がること、うけあいです!

【 エッセンシャルオイルの使い方:家事 】

★ 洗濯のすすぎの時にラベンダーオイルを数滴入れておくと、嫌なニオイが付きづらくなります。

ペットの匂いが気になるときには、エッセンシャルオイルで、消臭スプレーを作ってみてはいかがでしょうか。

【 エッセンシャルオイルの使い方:消臭スプレー 】

★ スプレー容器に無水エタノール30ml、ペパーミントオイル20滴、ティーツリーオイル10滴、精製水70mlを入れて、良く振り混ぜるだけでできあがり!

・ 天然の成分なので、ペット周りにも安心して使えます。

香りのインテリアとして使える、エアフレッシュナーも手作りでできちゃうから、便利です!

【 エッセンシャルオイルの使い方:エアフレッシュナー 】

★ 精製水45ml、ウオッカ5ml、好きな香りのエッセンシャルオイル10滴を、遮光性のスプレー容器に入れて混ぜるだけ!

・ 空中にスプレーすれば気分転換やお部屋の空気の浄化に活用できます。

 

エッセンシャルオイル使用上の注意

天然の成分を凝縮したエッセンシャルオイルは実はとても刺激が強いものなので、直接肌に付けないこと、飲まないことが原則です。

ティーツリーやラベンダーは例外的に、肌にそのまま塗布できますが、それ以外をマッサージなどで使う場合、かならずキャリアオイルで1%程度に希釈して使います。

★ 誤って口にすると中毒を起こす場合もあり危険!

・ 小さな子どもやペットの手が届かないところに保管しなければなりません。

さらに、オイルは引火性なので、ガスレンジやキャンドルなど火気の近くなどの使用・保管も厳禁!冷暗所に保管し、使用期限内に使ってください。

 

エッセンシャルオイルの使い方の数々は、いかがでしたでしょうか。古代文明の頃から、植物が持つ不思議な薬効は、人間が持つ自然治癒力を高める知恵として、健康維持に役立てられてきました。

それが、芳香療法=アロマテラピーとして確立していったのは、エッセンシャルオイルが作られ始めた1900年代のようです。

エッセンシャルオイルの活用法が、現代のように一般に知られ広まったのは、それが人間にとって自然で、心とからだに良いものであることを、みんなが感じているからかもしれません。

知れば知るほど、活用したくなるエッセンシャルオイルの使い方は、効果的に使うことが大切!いい香りは、毎日の生活を楽しく彩り、時には癒しを与えてくれます。まずは、好きな香りの1本から、エッセンシャルオイルの使い方を試してください!

 

まとめ

暮らしを快適にする、エッセンシャルオイルの使い方

・エッセンシャルオイルの無添加の手作りコスメ
・ラベンダーやユーカリの香りでかんたんに、気分転換
・自然の力、ティーツリーの吸入で、風邪予防
・洗濯にラベンダー、ペット消臭にペパーミント
・エアーフレッシュナーを作って、手軽に空気の浄化!
・小さな子どもやペットが口に入れないように注意する
・一部のエッセンシャルオイルを除いて、希釈が必要
・引火性のオイル!火気厳禁!


連記事
タイトルとURLをコピーしました