アロマオイルマッサージ、足のむくみをスッキリとる7つの方法☆

アロマオイルマッサージ、足のむくみをスッキリとる7つの方法☆

皆さんは『夕方になると、足がむくんで靴がキツイ』と感じることはありませんか。立ち仕事や運動不足、冷房など足のむくみの原因は数多くあり、そのすべてを除去するのは難しいですよね。

そんな時におすすめなのが『アロマオイルマッサージ』です。最近では、精油などのオイルも手軽に購入できるので、自宅でゆっくりとアロマオイルマッサージを行うことが可能になりました。

精油成分のおかげで足のむくみを解消し、香りを楽しむことも出来ます。しかし、正しいマッサージ方法とむくみを解消してくれる精油を使用しないと、せっかくのマッサージも意味がなくなってしまいます。

そこで今回はアロマオイルマッサージの方法と、むくみ解消に効果のある精油を紹介したいと思います。この方法で、すらりと伸びるきれいな足を取り戻しましょう。

 

アロマオイルマッサージ、
足のむくみをスッキリとる7つの方法☆

 

マッサージオイルの作り方

まずはマッサージに欠かせないオイルの作り方を紹介します。用意するのはキャリアオイル(植物油)と精油の2つだけです。

キャリアオイルも種類がたくさんあるので、肌につけた感触やオイルの伸び方などを確かめて、好みのものを使用しましょう。精油は好きな香りのものでも良いですが、足のむくみをとるのに効果的なものがあるので、後ほど紹介しますね。

精油は原液のままだと濃度が濃く、刺激が強いのでキャリアオイルで希釈してから使用します。キャリアオイル50mlに精油を10滴(0.5ml)垂らし、よく混ぜます。これだけでマッサージオイルの完成です。

 

マッサージ方法

次はマッサージ方法です。まずオイルを手に取り、両手でこすり合わせて温めてください。そして足裏から膝上までオイルを優しく塗り広げていきます。

足裏は気持ち良いと感じる圧で円を描くようにマッサージします。かかと辺りや内側には冷えを解消するツボがあるので、ここもお忘れなく。

最後に、足首から膝の方へと、足を引っ張り上げるようにさすりましょう。足先の滞った血液を、体の中心部分に戻すようなイメージで行ってください。

お風呂上りなどの体が温まった状態でマッサージすると、マッサージオイルが浸透しやすくなるのでより効果が期待できますよ。

 

足のむくみに効くツボ

足の裏にはたくさんのツボが存在しますが、足のむくみにおススメなのが『湧泉』というツボです。湧泉は、土踏まずのやや上のあたり、足の指を曲げた時にへこむところにあります。

床に座って膝を曲げ、両手の中指でここを押さえながら、足を持ち上げましょう。そして押さえた状態で、膝の曲げ伸ばしを繰り返します。左右それぞれ1~2分程度が良いでしょう。

足首から膝裏を結んだライン上にも、足のむくみ解消のツボが4つ存在します。力を入れすぎないように、優しくマッサージしましょう。ただ単にマッサージするのではなく、ツボを意識するとより効果が高まります。

 

ジュニパーベリーのオイルを使って

ここからはむくみに効果のある精油を紹介していきます。まずおススメしたいのは『ジュニパーベリー』という精油です。あまり耳にしない精油ですが、むくみにもっとも効果があるとされています。

古くから浄化作用があることで知られており、お酒のジンの香り付けとしても使用されているんですよ。新陳代謝を高め、体内から余計な水分や老廃物を排出する作用があるので、むくみを解消してくれます。

そのほかにも、肩こり、筋肉痛、腰痛、関節痛などの予防にも有効とされています。もし、マッサージオイルが余ってしまった時には、肩などのマッサージに使っても良いでしょう。

 

サイプレイスのオイルを使って

次におススメなのが『サイプレイス』という精油です。サイプレイスは、ヒノキに似た香りでリラックス効果があります。イライラしている時や感情が高ぶってしまった時などに有効です。

この精油も体内の余計な水分や老廃物を排出する作用があり、むくみやセルライトの予防に期待できます。セルライトの予防ができるなんて、女性にとっては夢のようですよね。

また、体臭を抑える効果もあるので、足のにおいが気になるという方にもおススメです。この場合は、オイルマッサージでも良いですが、洗面器などにお湯を張り、そこに数滴の精油を入れるフットバスの方が良いでしょう。

 

ゼラニウムのオイルを使って

『ゼラニウム』はローズに似た香りを持つ精油です。ヨーロッパでは、悪霊を追い払う力があると信じられていて、家の周囲にゼラニウムを植えるという習慣があったそうです。

ゼラニウムの精油は、利尿作用があるので、体内の余計な水分や老廃物を排出してくれます。そのため、むくみや肥満の解消に効果あるとされています。

また、皮脂バランスを調整する作用ももっているので、マッサージオイルとして優秀な精油なんです。乾燥肌の方も脂性肌の方も使用することができます。

オイルが余った際は、全身のトリートメントに使用し、つるつるピカピカの肌を手に入れましょう。

 

柚子のオイルを使って

日本で生まれた精油の中で、最も親しまれているのが『柚子』の精油です。柚子には様々な効能があり、ほど良い柑橘系の香りなので、現在では海外のアロマセラピストからも注目を浴びています。

柚子湯でもわかるように、血行を促進し、体を温める作用があるので冷え性からくるむくみに最適です。マッサージ以外にアロマバスやフットバスとして、この精油を使用するのも良いですよ。

さらに、発汗作用と利尿作用によって、体の余計な水分、老廃物も排出してくれます。ほかの精油の香りが苦手という方も、柚子であれば使いやすいと思いますので、ぜひ試してみてください。

 

いかがでしたでしょうか。

アロマオイルマッサージの方法をご紹介しました。このマッサージはキャリアオイルと精油さえあれば、いつでも行うことができます。

しかも、オイルを使用することで、肌に潤いを与えマッサージがしやすくなりますし、精油成分のおかげでむくみを解消したり、イライラを静めてくれたりと心身の悩みを解決してくれます。

疲れている時こそ、少しだけ頑張って、アロマオイルマッサージを行いましょう。このひと手間が、心にも体にも潤いを与えてくれるはずですよ。

 

まとめ

アロマオイルマッサージ、足のむくみをスッキリとる7つの方法☆

・マッサージオイルの作り方
・マッサージ方法
・足のむくみに効くツボ
・ジュニパーベリーのオイルを使って
・サイプレイスのオイルを使って
・ゼラニウムのオイルを使って
・柚子のオイルを使って


連記事
タイトルとURLをコピーしました