もう悩まない、送る花束の値段を決める5つのポイント

もう悩まない、送る花束の値段を決める5つのポイント
あなたは大切な誰かに花束を送ったことはありますか。花束はお誕生日、大切な記念日、退職祝い、長寿祝いなど人生の大事な場面ではかかせないアイテムのひとつです。

せっかくの大切な日に送るのであれば、送るお相手のイメージに合ったものや好きなお花を使って素敵な花束をプレゼントし、喜んでもらいたいですよね。

しかし、お花屋さんに足を運ぶ習慣が少ないと、どんな花束をプレゼントすれば喜んでもらえるのか、悩んでしまう方も少なくないでしょう。どのくらいの値段でどんなお花が使えるか、どのくらいの大きさになるか、なかなか想像がつきにくいですよね。

花束を送りたいという気持ちがあっても、最初の段階でつまづいて、億劫になってしまってはもったいありません。そこで今回は、花束の値段を決めるポイントを、送るシチュエーションごとに紹介します。

 

もう悩まない、
送る花束の値段を決める5つのポイント

 

その1:お誕生日祝い

お誕生日こそ、相手のイメージに合った色合いのものや好きなお花が入った花束を送りたいですよね。お顔を思い浮かべながら、メインの色やお花を選びましょう。

まず、友人に送る場合は1000円から2000円の少し小さめの花束が良いでしょう。あまり大きいと持ち帰るのに不便ですし、他のプレゼントに添える形でも喜ばれると思います。

恋人や奥様、ご主人に送る場合は3000円から5000円程度がおススメです。3000円程の花束になると、ゴージャスさが出てくるので特別な印象を受けるでしょう。5000円位だと、持ち帰るのに大変な大きさになってくるので、ご自宅で待つ奥様やご主人に送る場合に向いています。

また、ご両親に送る場合も3000円から5000円程度が良いでしょう。お誕生日祝いに送る際は、メッセージカードも添えると、より喜ばれるはずです。

 

その2:歓送迎・退職祝い

職場に新しい方を迎え入れる時、定年退職などで職場を離れる方に感謝の気持ちを伝える時には、必ずといっていいほど、花束が登場します。花束は出会いと別れを彩る重要なアイテムなのです。

オフィスや宴会の場で手渡しする際は、お相手の方が持ち帰ることを考えて、あまり大きくなりすぎないようにしましょう。値段は4000円程度が良いかと思います。

職場を離れる方に送る時は、当日早めに帰宅される方もいますので、その時間に花束が用意できていないとならないように気をつけましょう。

また、退職祝いの場合では、後日その方のご自宅に配達してもらうこともあるかと思います。その場合は多少大きくなっても支障はありません。

その方への感謝、これからの健康を祈る気持ちはもちろん、ご家族の方へのねぎらいの気持ちも込めて、ボリュームのある花束にすると喜ばれるでしょう。

 

その3:入卒・就職祝い

お子様の成長とご家族の新しいスタートをお祝いする時、就職されて新たな環境へ羽ばたいていく時などに花束は最適な贈り物です。

入学祝いの場合は入学式前1週間、卒業祝いの場合には卒業式後2週間以内を目安に送りましょう。就職祝いの場合は入社式の前後2週間位が良いでしょう。

入卒・就職祝いはご家族や身内でお祝いされることもあるので、あまり大きい花束にならないように配慮が必要です。3000円程の花束が良いかと思います。

また、送る時期が春なので、お花の種類や数も豊富に用意されています。お相手の顔を思い浮かべて、似合う色合いのものを作ってもらいましょう。

おススメはチューリップの花束です。チューリップも色が豊富なので、選ぶのが楽しいと思います。

花束と別に何かプレゼントされる場合には、花束の値段は少し抑えめにしても良いでしょう。

 

その4:結婚記念日

この日は2人が恋人から家族になった、人生のなかでとても大切な日です。ぜひ、ご主人から奥様に日頃伝えられない、感謝の気持ちとたくさんの愛を込めて花束を送りましょう。

花束の値段としては5000円から15000円程度が良いでしょう。かなり大きめで豪華な花束が出来上がります。奥様の好きなお花や香り、色合いなどをきちんと伝え、素敵な花束を作ってもらいましょう。

恥ずかしさもあるとは思いますが、奥様はきっと喜んでくれますよ。お花の品種によって、時期的に入手困難なものもありますので、お渡しする1週間から2週間前にお店に直接出向くか、連絡して予約しておく方が良いでしょう。

また、お花の本数と結婚記念日の年数を合わせるのもおススメです。2人の思い出が増えるにつれ、お花の本数を増やしていくことで、より愛も深まっていくことでしょう。

 

その5:長寿祝い

還暦や米寿など長寿祝いの際は、日頃の感謝の気持ちや健康を祈る気持ちを込めて、花束を送ってみてはいかがでしょうか。

蘭の鉢植えやフラワーアレンジメントも素敵ですが、その後のお手入れの事を考えると、花束がおススメです。

値段としては5000円から15000円程度が良いでしょう。かなり豪華な花束に仕上がります。ただ、お祝いの食事会などから持ち帰る場合には大きすぎると大変になります。直接ご自宅でお渡しするか、食事会など外出先でお渡しするかなどを考えたうえで準備しましょう。

お花は元気が出るような明るい色合いのものが良いと思います。また、長寿祝いには『還暦は赤』『米寿は金茶色』とそれぞれ色のイメージがありますので、その点も考慮すると花束を注文しやすいのではないでしょうか。メッセージカードも添えることで、より喜ばれるでしょう。

 

いかがだったでしょうか。

お花屋さんに出向く機会が少ないと、なかなか花束を注文するのも緊張してしまいますよね。

花束を注文する際は、誰に、どんなシチュエーションで、どのくらいの値段で、どんな色合いにしたいかをきちんと伝えましょう。そうすれば、お店の方がイメージに近づけて素敵な花束を作ってくれるはずです。

お祝いの際に物をプレゼントすることももちろん良いと思います。しかし、花束は同じシチュエーションでも、送る側の感性によって、さまざまな花束が出来上がります。ひとつとして、まったく同じものは出来上がりません。

今まであまり花束を送る機会がなかった方も、感謝の気持ちや愛を込めて、ぜひ花束をプレゼントしてみましょう。

 

まとめ

もう悩まない、送る花束の値段を決める5つのポイント

その1:お誕生日祝いにはお相手に合った色の花束を送りましょう
その2:歓送迎・退職祝いにはあまり大きすぎない花束にしましょう
その3:入卒・就職祝いにはチューリップがおススメです
その4:結婚記念日には感謝と愛をこめて、好きなお花を送りましょう
その5:長寿祝いには元気がでる明るい花束を送りましょう


連記事
タイトルとURLをコピーしました