アイビーの育て方は初心者向け☆快適に栽培するポイント


アイビーの育て方はとても簡単で初心者向け。インテリアとしてもおしゃれで、雑貨屋さんや園芸店まで、どこでも見掛けるアイビーの育て方が手軽なら、ぜひお部屋のアクセントにしてみたいですよね。

観葉植物は空気を浄化することでも有名ですし、風水では運気を良くするアイテム。ただ、忙しかったり植物に慣れていなくて自信がなかったり…。緑があるとおしゃれだし、リラックス空間ができて嬉しいですが、なかなか手が出ないのも事実です。

ただ、そんな時には「初心者に適した」より育てやすい観葉植物を選ぶことで、簡単に不安や心配は解消されるはず。特にアイビーの育て方は簡単なので、初心者さんにおすすめなのです。

室内でも室外でも、あらゆる環境でも枯れにくいアイビーの育て方、ぜひコツを知って、快適に手入れをしたいですよね。そこで今回は、初めてでも安心して手入れができる、アイビーの育て方の基本と、初心者さんが気になるポイントをお伝えします。

 

アイビーの育て方は初心者向け☆
快適に栽培するポイント

 

アイビーの育て方は、置き場所から

室内でも育てられるアイビーは、耐陰性があることで有名。とは言え、太陽の光は大好きなので、ある程度の日差しがある方がベター。アイビーの苗植え時は春。4月~10月後半くらいまでの植え付けがおすすめです。

【 アイビーの育て方☆置き場所 】

★ 一方、直射日光はNG!アイビーはあまりの高温や直射日光では、葉焼けを起こしてしまうことが多いのです。そのため室内でレースのカーテン越し程度の日光だと喜びます。

・ 太陽が少なすぎると葉が落ちてくるのも特徴のひとつ。そのため、葉が落ちてきたり弱っていると感じたら、日光浴をさせてあげると元気になることも多いです。

 

アイビーの育て方では、水やりがポイント

アイビーを育てるうえで理解しておきたいことは、アイビーは乾燥に強い反面、湿度には比較的弱い、と言うこと。そのため置き場所も「風通しの良さ」を意識してください。

【 アイビーの育て方☆水やり 】

★ 水やりのポイントも同じで乾かし気味に水をあげるのが重要!それもできれば土の表面が乾いただけで判断せず、実際に触って、乾いていたらあげるのが理想的です。

・ 湿った状態が続くと、根腐されを起こすことになりかねません。反対に先ほどお伝えしたように乾燥には強く、水やりを忘れてもしばらくは元気でいてくれるはず。

受け皿があるならば、受け皿の水にも注意を!水をこまめに捨てておかないと、こちらも根腐されを起こすきっかけになります。

 

風通しの悪さで起こる「灰色カビ病」

丈夫で、病気・害虫被害に遭うことが少ないアイビー。しかし、育てる環境によっては「灰色カビ病」や「立枯病」、「炭疽(たんそ)病」を患ってしまうことも…。

【 アイビーの育て方☆「灰色カビ病」 】

★ 「灰色カビ病」は風通しが悪いとおこる病気。

・ 葉や茎が灰色のカビができたようになってしまい、放置しておくと枯れてしまいます。葉に水滴のようなにじみができ、それが茶色や黒に変化してきたら灰色カビ病を疑ってください。

症状の出ている葉やツルを切り、殺菌剤を散らして対処します。風通しを良くすることが予防策になります。

 

根腐れが原因で起こる「立枯病」

「立枯病」はカビ菌が原因で起こる病気。地面と接する根っこが腐敗することで水分を吸い上げることができなくなり、ツルの元気がなくなり枯れてしまいます。

【 アイビーの育て方☆「立枯病」】

★ カビ菌に感染しているところを抜き取り、新しい土を準備して入れ替えをおこなう対処をしてください。

・ さらに、「炭疽病」は葉やツルに黒や褐色などの斑点が生じる病気。病状が進むと斑点が大きくなり、病気が生じている部分は枯れるのが特徴。この場合、斑点がある葉を見つけたら切って、殺菌剤を撒くのが一番の対策!

また、害虫がついたときは「スミオチン1000倍希釈液」をスプレーすることで、退治することが可能です。

 

植え替えの時期

アイビーの育て方では、1年から2年ほど鉢植えで生育したら、そろそろ植え替えする時期。4月から10月の気候が穏やかな時期に鉢底を覗いてみてください。

もし、根が鉢からはみ出しているようなら植え替え時期!また、水やりをしていて水が浸透するのに時間がかかるようになっても、植え替えるタイミングの目安です。

【 アイビーの育て方☆植え替え準備 】

★ 植え替えに必要なもの…

・ 今まで使っていたよりも一回り大きな鉢
・ 観葉植物用の培養土
・ 鉢底ネットや鉢底石

植え替えをおこなう前には、鉢の土を乾燥させておいてください。

【 アイビーの育て方☆植え替え 】

① 準備した鉢に鉢底ネットを敷き、鉢底石を置きます。

② 新しい鉢に3分の1ほど培養土を入れたら、アイビーを中央に入れます。

③ 鉢の縁の4㎝ほど下まで培養土を入れれば完成!

アイビーは丈夫で成長の早い観葉植物!時には家中を覆ったアイビーも見られるように、アイビーの育て方では成長に伴う植え替えをしてあげてください。

 

いかがでしたでしょうか、本日は初心者でも育てやすくお家に受け入れやすい観葉植物、アイビーの育て方をお伝えしました。アイビーは蔓性植物で誘導をすればあらゆる形に家を飾ってくれるのも人気の秘密!

ちょっとしたマンションの一室であれば、壁掛けにしたり天井からハンギングして、落ちてくるアイビーの葉を楽しむのも素敵ですし、一戸建てであれば、門などに誘導してアイビーのウエルカムアーチを作って楽しむ人も…。

最近ではヨーロッパを中心に、さまざまな種類のアイビーを鉢植えして並べるスタイルもおしゃれで人気です。なかなか雑多になりがちな多種類のアイビーを並べる際のポイントは、鉢植えのシリーズを揃えること。

色違いのものでも、同じ鉢植えにするなど、ちょっとした共通点を持たせることで、エスプリなアイビーインテリアを楽しむことができます。観葉植物のなかでも多くの方々に馴染みが深く、最も育てやすいアイビー、ぜひこの機会に飾ってみてはいかがでしょうか。

まとめ

初心者さんのアイビーの育て方

・レースのカーテン越しでの日光がおすすめ
・通気性の良い場所を選ぶ
・湿気が苦手!水やりは乾かし気味にあげる
・風通しが悪いと「灰色カビ病」になる恐れ
・根腐されがあると「立枯病」になりやすい
・2年に一度を目安に植え替えを行う


連記事