パンジーの育て方は簡単!初心者におすすめの7つの理由


パンジーの育て方は簡単!多くの人々に愛される人気の花でありながら、初心者にオススメの花の一つです。

ひらひらとした花びらが可愛らしいパンジー。あまり知られていないですが、欧米はバレンタインに縁のある、ロマンチックな花なのです。寒い冬の間でも、健気に咲いているパンジーを見ると、こっちも元気がでてきますよね。

また、色々な品種があるので、カラーのバリエーションが豊富。とってもカラフルなパンジーの育て方が簡単だとしたら、ぜひ花壇でも咲かせてみたいもの。

そこで今回は、パンジーの育て方とガーデニング初心者にオススメしたい理由を、7つお伝えします。「ガーデニングを始めてみたいけど、何から育ててみようかな。」と、悩んでいるあなた、まずはパンジーの育て方から始めて楽しんでください!

 

パンジーの育て方は簡単!
初心者におすすめの7つの理由

 

日当たりが良ければ丈夫に育つ

パンジーの育て方でとても重要なのが、日当たりの良いところで育てるということです。日光を好む特徴があるので、できるだけ日の当たるポジションを確保してあげてください。

【 パンジーの育て方で変わる花 】

★ 寒さに強いので、実は日陰でも問題ないですが、花の付き方が変わります

・ 日に当てて育てることで、たくましい株に育ちます。なかなか日が当たらない日が続くようなら、肥料を与えるスタンスでも大丈夫です。

 

パンジーの育て方は、水やりが簡単

パンジーを庭の花壇に植えるのであれば、基本的に水やりは必要ありません。「ちょっと乾燥した日が続いているな。」と感じたら、水をあげるようにしてください。

【 パンジーの育て方:鉢植えの水やり 】

★ 鉢植えの場合は、土が乾燥してきたらたっぷりと水をあげるようにします。

・ 冬の間は、気温が暖かい日の午前中に水やりを済ませるようにします。

冬の夕方に水をあげると、その後の気温が下がりますので、土が乾燥しなくなり、そのまま凍ってしまうこともありますので、注意してください。

 

しっかり摘み取れば、長い期間花が咲く

しっかりと正しいパンジーの育て方をすれば、秋から春にかけて、長期間で花を咲かせてくれます。やっぱり手間をかけて育てたのですから、すぐに枯れてしまうのは寂しいものです。

【 パンジーの育て方:長く楽しむポイント 】

★ 枯れた花をこまめに摘み取ることで、長く楽しめます。

・ なぜ摘み取るかというと、枯れた花がらを放置しておくと、そこから種を作るための養分をたくさん使ってしまい、花の付きが悪くなるからです。

パンジーの育て方では、どんどん新しい花を咲かせるために、枯れた花は取ってしまう方が良いのです。

 

挿し芽で株を増やせる

パンジーの育て方では、挿し芽をすればどんどん増やすことができるって知っていましたか?そもそも挿し芽とは、株から茎ごと切って土に植え、発根させる増やし方のことです。

【 パンジーの育て方:挿し芽 】

① 切り口が斜めになるように茎を切り3時間ほど水に付けておきます。

・ このとき、大きな葉っぱは切ってしまいます。

② その後、優しく土に植えて、発根するまで水やりを忘れずに行います。

成長してきたら、いつも通りの育て方でOKです。気軽に増やせるのも、初心者にとってはパンジーの育て方の嬉しいところです。

 

寒さに強く、冬でも花を楽しめる

冬は、庭やベランダがなんだか寂しくなる季節。「寒いので、ガーデニングもお休み…」でも良いですが、パンジーは冬でも花を咲かせてくれる、耐寒性の強い花です。

【 パンジーの育て方:冬も楽しむ 】

★ ガーデニングを始めたばっかりの方も、冬が楽しくなるのでおすすめです。

・ 寒さには強いので、特に防寒対策は必要ありません

ただ、水やりのポイントでも触れたように、冬は午前中に水を上げるようにすることを忘れないようにしてください。

 

パンジーは害虫に強い

ガーデニング初心者の方が頭を悩ませるのが、害虫対策。気をつけていても、「いつのまにか病気になっている!」なんて経験がある方も多いはずです。パンジーは育て方が簡単なことに加え、害虫にも強いというたくましい特徴を持っています。

【 パンジーの育て方:害虫対策 】

★ 気をつけなければいけないのは、ナメクジ、ヨウトムシ、アブラムシです。

・ これらは見つけ次第取り除くか、専用の薬を使って防虫対策をしておくのが効果的です。

 

種が取れるパンジー

パンジーは、枯れた花から種が出来ます。開花時期の真っ最中あれば、種ができる前に摘み取った方が良いのですが、夏に枯れてしまう前に、いくつかの種は取っておきたいもの。

【 パンジーの育て方:種を取る 】

★ 種は、放っておくと破裂してどこかに飛んでいってしまうので、確実に種を取るには、破裂する前にティッシュや和紙などで花を包んでおきます。

しばらくすると、小さな種が取れています。また涼しくなったら、この種を植えてパンジーを育ててください。

 

いかがでしたでしょうか。パンジーの育て方が、初心者におすすめな理由をご説明しました。冬の寒い間も、「何か花を育ててみたい」と考えている方におススメです。

どんな色のパンジーを育てようか、選ぶだけでもワクワクしてしまいます。何より、パンジーの育て方では、挿し芽や種で簡単に増やしていくことができるのが魅力的です。

どんどん増やして、庭やベランダをカラフルに彩りたいものです。また、とても丈夫でたくましいパンジーなので、今回育てたパンジーのこぼれ種が、庭のどこかで花を咲かせる…、なんていう嬉しいハプニングがあるかもしれません。

ちなみに少し小さいビオラも、パンジーと同じ育て方でOKです。パンジーの育て方を覚えたら、来年はビオラを育ててみるというのもアイデアです。ぜひ、冬を彩る花として、パンジーを育ててより一層、寒い季節を楽しんでください!

 

まとめ

パンジーが初心者におすすめの理由

・日当たりが良ければ丈夫に育つ
・水やりが簡単
・しっかり摘み取れば、長い期間花が咲く
・挿し芽で株を増やせる
・寒さに強く、冬でも花を楽しめる
・害虫に強い
・種が取れる


連記事