ペパーミントの生活術とは☆育てて楽しむ7つの方法

ペパーミントの生活術とは☆育てて楽しむ7つの方法

ペパーミントはミントフレーバーが女子にも人気の、メントールの爽やかな香りが特徴です。海外ではペパーミントの葉を、口臭予防に直接食べる文化の国もありますが、日本では「ミント味」の食べ物や、アロマオイル(精油)が多く利用されます。

このペパーミント、口臭予防だけが注目されますが、頭痛や消化不良の他、生理痛や生理不順にも効果があることをご存知ですか?アロマとして利用するのも、ストレス解消にスッキリしますが、せっかくならペパーミントを育てて暮らしに活用しませんか?

今回はキッチンやベランダで気軽に育てるペパーミントの育て方と、気軽に使えるペパーミントの活用術やレシピを7つ、お伝えします。本記事を参考に、ペパーミントを暮らしのパートナーにして下さい!

 

ペパーミントの生活術とは☆
育てて楽しむ7つの方法

 

まずはペパーミントを育てよう

ハーブはどれも比較的育てやすい植物が多いのですが、ペパーミントは特に「放置」状態でも勝手に育つ繁殖力を持っています。反対にその繁殖力に悩む人々も多いほどです。

【 ペパーミントを育てるコツ 】

★ ペパーミントはその繁殖力の強さで、他の植物を侵食しますので、単体で育てます

・ 初めてならば仕切る必要のないプランターや鉢植えをおすすめします。

同じミント系でもお互いに侵食してしまうので、やはりそれぞれ単体で育てるのが正解です。お部屋でも育つのでキッチン回りで育てて、気軽に料理に使うのも便利です。

 

フレッシュペパーミントでコーヒータイム

コーヒーが好きでご自宅でドリップコーヒーを楽しんでいるなら、ペパーミントコーヒーはいかがでしょうか。特に勉強や仕事で眠気覚ましをしたい時、コーヒーのカフェインとペパーミントのメントールのリフレッシュ効果で一石二鳥です。

【 ペパーミントコーヒー 】

★ ドリップコーヒーの中に、摘みたてのフレッシュペパーミントを数枚散らす。

・ 保存用に乾燥しているペパーミントを代用しても、味が楽しめます。

 

ペパーミントのハーブティー効果

もちろんペパーミントに限らず、ハーブを手軽に摂取する方法はハーブティーです。ペパーミントのホットハーブティーは食後に飲むと、消化促進効果があるので胃腸を丈夫に保ちます。

【 おすすめペパーミントハーブティー 】

★ ペパーミント×マローブルー

・ マローブルーは胃を保護する効能があるため、消化促進作用と胃の保護作用のW効果が期待出来ます。

「最近、暴飲暴食で胃薬が手放せない…。」などの症状なら、食後に試すことをおすすめします。

 

ペパーミントティーのもう一つの使い方

ペパーミントのハーブティーは、もちろん美味しくいただいて摂取する方法が主流ですが、実はもう一つの使い方があります。それは、ペパーミントティーの「うがい」です。

【 ペパーミントのうがいで風邪予防 】

★ ペパーミントハーブティーを冷やして、喉をうがいします。

・ ペパーミントの殺菌作用が風邪の初期症状に効果的です。さらにメントール効果で鼻詰まりにもおすすめです。

濃い目に煮出してうがい薬にする方法が一般的ですが、「少しきついなぁ…。」と感じた場合には、よりまろやかなスペアミントでも、同様の効果があります。

 

お菓子に添えたいペパーミント

ペパーミントは料理にも使いますが、一般的にはお菓子に添える使い方が好まれています。アイスやゼリーなら、ミントを混ぜてミントフレーバーにしても美味しいです。

【 ゼリーやアイスに添えるペパーミント 】

★ 使い方は簡単!ペパーミントを摘んだら、手の平で葉をパンッとたたくだけ。

・ パンッとたたくと香りが広がります。さりげなく添えてレベルアップ!

 

お酒にもピッタリ!のペパーミント

ペパーミントはお菓子だけではなく、お酒とも相性◎。特にカクテルで多く使われ、ペパーミントを使ったカクテルと言えば、「モヒート」が有名です。ただ、最近人気のお酒とペパーミントの組み合わせがコチラ…。

【 ハイボール×ペパーミント 】

★ ウイスキーを炭酸で割ったハイボールに、前述したように手の平でパンッ!と叩いて、香りが広がったペパーミントを浮かべます

 

ペパーミントの手作り入浴剤

アロマセラピーに詳しい人々でも、ローズなどうっとりするような香りが多く、あまり使われていませんが、実はペパーミントのバスタイムもリフレッシュ効果が抜群で気持ちが良いものです。

【 ペパーミントの手作り入浴剤 】

★ 作り方は簡単で、ただ鍋でたくさんのペパーミントを濃く煮だすだけ!

・ それをお風呂に入れると、喉鼻の通りが良いスッキリとしたバスタイムを楽しめます。

こちらもペパーミントがきつい、と感じたらスペアミントなどがおすすめです。

 

いかがでしたでしょうか。口臭に多く使われてきたペパーミントですが、ハーブティーにコーヒーにお酒にと、そのフレーバーがあらゆるものと相性が良いことに、驚かれたかもしれません。

ペパーミントティーはアロマオイルのように使用しても、十分に効果的です。例えば洗面器に濃い目に煮出したペパーミントティーを張り、顔からタオルを掛けて、洗面台から出る蒸気を吸っても、肌にも良いうえにリフレッシュ効果があります。

さらにペパーミントのメントールの作用が働き、鼻炎や鼻詰まりもスースーと通りが良くなります。ペパーミントは3月の春先から6月の初夏から育て始めます。暑い夏もペパーミントを上手に利用して、爽快に過ごせます!手軽に育てて、使わない手はありません。

 

まとめ

ペパーミントをお家で育てて活用!7つの取り入れ方

・ペパーミントは繁殖力が強いので、単体で育てるのが鉄則
・ドリップコーヒーに摘みたてペパーミントで、ミントコーヒー
・ペパーミントとマローブルーのブレンドで胃腸を元気に
・冷やしたペパーミントティーでうがいをして風邪予防
・アイスやゼリー、夏のお菓子に摘みたてペパーミントを添えて
・最近の流行!ハイボールにパンッ!と叩いたペパーミント
・鍋で濃い目に煮出したペパーミントをお風呂に入れてバスタイム


連記事
タイトルとURLをコピーしました