育てやすい野菜を食卓に!簡単7つの食材とレシピ集

育てやすい野菜を選ぶことで、初めての家庭菜園も楽しく実現できます。家庭菜園と聞くと、「防虫に摘心に撒き時に、耕したり水やりしたり…。」と難しそうなイメージがありませんか?そんなイメージを持っているならば、「育てやすい野菜」を選んでください!

「育てやすい野菜」と言っても、初心者だからこそ、ピンとこないもの。野菜は品種ごとに育て方が違っていて、収穫までの期間も違い病気や害虫被害を受けやすい野菜と、受けにくい野菜があるのです。

今回は、プランターに撒いたら間引きしながら育て、水やりを欠かさずたまに追肥しながら収穫を楽しむ…。と言った、ベランダや室内で小さくシンプルに、手間なく育てられる野菜をご提案します。

ここでご提案する野菜の土と肥料は、「園芸店で野菜用」と書かれているものを購入し、トマトだけ専用の肥料と支柱が必要です。プランターは65センチ幅のもの。あとは乾いたら水をたっぷり、成長を楽しみます!

今年は本記事を参考に楽しく、育てやすい野菜を育てあげて、収穫祭を楽しんでください!

 

育てやすい野菜を食卓に!
簡単7つの食材とレシピ集

 

初めてさんの育てやすい野菜とは

育てやすい野菜の代表格は、トマトです。小学校1年生の生活の授業にも取り入れられるほど、初心者でも間違えのない、育てやすい野菜。畑でもプランターでも育てやすく、ベランダ菜園にもおすすめ!

【 初心者に断然おすすめ!トマト菜園 】

★ 肥料を少なめに育てた方が良い植物です。

① いわゆる土作りは難しいのでホームセンターで専用土を購入してもOKです。

② 植え付けの時に元肥を。

③ 苗を植え付けたら、支柱を立て、紐で軽く結えておきます。

トマトのセッティングが出来たら、芽かき(摘芯)も行います。枝の付け根から脇芽が出てきたら植え付けが成功した証拠です。この脇芽を摘み取れば、大丈夫!

【 プチトマトを食卓へ 】

★ プチトマト10個は半分に切り、アボカド1個は角切り、玉ねぎ半個を薄切りして水にさらしドレッシングで和えます

 

夏のビールのお供になる、育てやすい野菜

夏のビールのおつまみにもなる、おすすめ育てやすい野菜は枝豆です。枝豆の栄養価は、タンパク質とビタミンAが豊富でアミノ酸と糖分のバランスが良い野菜、と言うのも魅力。痩せ地でも育てられる枝豆は、初心者にもおすすめの育てやすい野菜です。

【 育てやすい野菜、枝豆 】

★ コンテナ幅60cmで、左右の2ヵ所それぞれ3~4粒蒔き間引きします。

【 枝豆成功のポイント 】

★ 「実が入る時期に雨が必要」といわれ、誰でも簡単にできる育てやすい野菜ですが、水やり不足に注意します。

★ 土寄せにも気を付けます。

① 一つ目の葉が出てきたら、その根元に土を寄せてあげます。

② 三つ目の葉が出てきたら、初めての葉が隠れてしまうほど寄せてしまいます。

枝豆200グラムをさやからだし、ごま油大さじ半分塩昆布大さじ1を刻んだものさっと炒めた塩昆布和えが美味しいです。

 

スタミナ満点の、育てやすい野菜

【 育てやすい野菜、ニラ 】

★ 種まきは3月~10月ころまで、いつでもできます。

・ おすすめは3月頃を目安にした「春まき」です!セルトレイで種を育てます。草丈10㎝くらいになったら、プランターに植え付けます。

最初からプランターに種をすじまきにして、間引いていく方法でもOK!最終的に、株間10㎝間隔くらいになるのが理想です。65㎝プランターなら、10㎝間隔の2列植えがおすすめです。

【 苗から植えつけて育てる 】

★ 自信がなければ、4~5月に市販の苗を植え付けるのが簡単!

・ 種まきからだとやや時間がかかるので、自信のない家庭菜園初心者の方は苗から育てると良いかもしれません。

ニラは成育が良い育てやすい野菜。追肥をして元気に育てて下さい。ニラはほうれん草と塩茹でして氷水にとって冷まし、おひたしにすると美味しくいただけます。ニラで卵とじニラ入りバーグでスタミナをつけても!

 

水耕栽培の育てやすい野菜

「水耕栽培に挑戦したい!」そんなあなたには、クレソンが育てやすい野菜としておすすめです。クレソンは、別名・ミズガラシ、水辺に生えます。きれいな川などで自生しているのを見かける、とても繁殖力が強い植物なのです。

【 育てやすい野菜、クレソン 】

★ 市販のクレソンの残りでも水に挿して育てられます。

・ そのまま野菜用の液肥を1000倍に薄めて入れて水耕栽培のように育てます。

土にさして増やすときは浅めの鉢大きめの鉢受けを使い、鉢の下から給水させます。クレソンは、暑さが苦手です。28℃以上になると枯れてきます。

【 おすすめクレソンレシピ 】

① クレソンは2センチ長さに切る。

② ポテトチップス、クレソンと同量用意し、手で崩す

③ オリーブオイルコショウお酢で和える。

ちょっとしたディップとして、活用できるレシピです。例えば、サンドイッチにすると、クレソンの香味を味わうことが出来て美味しくいただけます!

 

カラフルな地中海の野菜を家庭で!

「スイスチャード」は茎が赤や黄色、白とカラフルな地中海沿岸原産野菜。生育気温は15~25℃発芽適温が20~28℃高温性の野菜です。

【 育てやすい野菜、スイスチャード 】

① タネは皮が固いため、一晩水につけます

② 65センチ幅プランターで、深さ1センチの溝2センチ間隔で播きます。

③ 本葉が出たら4~5センチ間隔に間引きます。

スイスチャードの水やりは、「乾いたらたっぷり」プランターの底から水が出るまで、夏は朝と夕方の2回あげると丈夫に育ちます。次に気になるのが肥料ですが、種まきの3週間後から2週間に1回くらい与えれば大丈夫!

収穫は、草丈が20~25cmが目安。株元から刈り取ります。ベビーリーフとしてサラダで食べられて、彩り良く便利に食卓に活用できます!炒め物にしたりおひたしにもおすすめです。

【 スイスチャードのレシピ 】

① 葉を塩漬けします。

② 酢飯を作ります。

③ 茎の塩ゆでのみじん切りを、酢飯に入れます。

④ 酢飯のおにぎりを作ります。

⑤ 塩漬けした葉をおにぎりに撒いて出来上がりです!

 

サラダの彩りに大活躍の育てやすい野菜

サラダの彩にもなる赤い小さな実のラディッシュ。種まきから収穫までが短いのが最も特徴的な、育てやすい野菜です。それはその期間の短さから「ハツカダイコン」の別名があるほど。さらにラディッシュは小さい野菜なので、狭いスペースでも育てられるのも魅力です。

【 育てやすい野菜、ラディッシュのレシピ 】

< ラディッシュのふりかけ >

① ラディッシュの葉を茹でて、みじん切りに。

② ごま油と塩で炒めて、ふりかけに!

< ラディッシュのピクルス >

① 小鍋に酢50ml・砂糖大さじ1・塩小さじ半分・水100ml・ローリエの葉1枚・鷹の爪輪切り半本を入れます。

② 沸騰させ粗熱を取ります。

③ ラディッシュ10個を漬けて、ピクルスに!

 

ベビーリーフでサラダを楽しみましょう

ベビーリーフは発芽後10日から30日くらいの若い葉菜の総称です。「ベビーリーフ」という特定の野菜ではありません10日~30日ほどで次々と収穫できるため、育てやすい野菜です。

ベビーリーフの種を選ぶなら、それぞれを購入するのも良いのですが、いくつかの野菜がミックスされた種がおすすめです。一度に様ざまな種類が発芽するので見た目にも楽しいはず。

【 育てやすい野菜、ベビーリーフ 】

① プランターに撒き、芽が出たら間引きます。

② 間引きながら食べられますし、外葉から使えばどんどん内側から育ちます。

③ 水やりは根が張るのでたっぷりとし、追肥もします。

サラダに入れると色とりどりになるため、栽培自体が楽しくなるのが、ベビーリーフを育てる魅力です!

 

家庭で初めて菜園を始めたいあなたへ向けた、育てやすい野菜はいかがでしたでしょうか。「家庭菜園を始めたい!でも何から始めたらいいんだろう…。」そんな時におススメの野菜を7つご提案しました。

野菜は放任栽培でもそれなりに育ってくれますが、プランターのような狭い場所では管理をしっかり行えば、放任で育てるよりも、苗の生育や収穫量見違えるほどに良くなります。家庭菜園の基本である、土作りや肥料などは専門店に任せるのも、ひとつの方法。

育てやすい野菜ではありますが、慣れていないだけに出来そうな部分から、ベイビーステップで挑戦すると、その後も続きやすいです。最低限のシンプル手入れで安全!しかも美味しい野菜作りにチャレンジしてください。

育てやすい野菜から自分で育てて、野菜の美味しさを実感する暮らしを実現してください!

 

まとめ

初めてさんにもおすすめの野菜!育て方のポイントとレシピ

・家庭菜園の代名詞ミニトマトは、肥料を少なめに育てて
・夏のビールに欠かせない枝豆!水やり不足と土寄せがポイント
・ニラは自信がなければ苗を植え付け。卵とじやニラ入りバーグ!
・水耕栽培の育てやすい野菜と言えば、クレソン
・カラフルな茎の色のスイスチャード。合言葉は「乾いたらたっぷり」
・種まきから収穫までが短いラディッシュ!ふりかけやピクルスで
・育てやすくて使いやすいベビーリーフは、ミックスされた種で


連記事