家庭菜園初心者でも大丈夫☆スムーズに始める7つの手順

家庭菜園初心者でも大丈夫☆スムーズに始める7つの手順
家庭菜園初心者でも、野菜作りは気軽に始められそうな、身近な存在になりましたよね。さまざまな野菜の品種が販売されるようになったこともあり、マンションや小さなスペース、室内でも手軽に野菜作りができるのも、その理由のひとつです。

自分で育てた野菜を料理して食べたり、ご近所のや家族にあげたりすると、楽しみもたくさん増えます。さほど時間を割くことももなく、趣味がひとつ増える感覚で、毎日が豊かになるのも魅力!

ちょっとしたポイントを押さえるだけで、家庭菜園初心者でも失敗なし!家族が笑顔で食べてくれたら、そんな嬉しいことはありません。

それでも家庭菜園初心者の場合、「何から始めれば良いのか…。」と、最初から諦めることも。それではもったいない!ですよね。そこで今回は、家庭菜園初心者でも戸惑いなく簡単に始められるよう、手順とスムーズに始めるポイントをお伝えします。

 

家庭菜園初心者でも大丈夫☆
スムーズに始める7つの手順

 

便用する道具をそろえる

家庭菜園を初心者が始める場合、まずは道具をそろえる必要があります。

【 家庭菜園初心者の始め方:道具 】

★ まずは必ず必要なものは、シャベルやスコップ、ホースリールジョウロ、剪定ばさみ、手袋は必ず必要です。

・ またプランターで育てる場合はプランターが、ものによっては支柱なども必要。何を作ってみるか決めたら、まずは必要な道具を最低限揃えれば、やる気にも!

ホームセンターに行けば大抵は販売しているので、まずはホームセンターへ行ってみてください!

 

場所を決める

家庭菜園を初心者が育てる場合、まずはプランターで育てるのがおすすめ!もちろんお庭の一角を畑にしてというのも良いですが、畑を耕すよりプランターと土を買ってきて育てるほうが簡単に始められるのです。

【 家庭菜園初心者の始め方:プランター選び 】

★ プランターはプラスチックのものと、木でできたものがあります。どちらでも大丈夫ですが水はけが良いもの、土がたっぷり入るものを基準に選んでください。

・ 家庭菜園初心者に適した、おすすめプランターがあることも!野菜作り用のプランターは、支柱が倒れにくかったり、水はけの良いものが多いです。

お庭で始める場合は、そのままの土は使えません。専用の培養土を買ってきて土の入れ替えから始めなければなりません。コチラもホームセンターへ行けば、野菜用のものが売っているはず!

 

意外に大切!土作り

家庭菜園を初心者でも失敗せずに育てるには、まず土と肥料がポイント。特に土はなんでもいいと思われがちですが、おいしい野菜を育てるにはとても重要です。

【 家庭菜園初心者の土作り 】

★ 野菜によって違うものの、「保湿性・排水性・通気性・保肥性」があるものが良いとされています。

・ それぞれの野菜によって適した配合などがありますが、家庭菜園初心者であれば、まずは市販されている「野菜の土」や、それぞれの野菜に適した配合の土を購入して進めるのが一番。

そして少しずつ、園芸店やホームセンターで聞きながら、それぞれの野菜に適した配合を調べ、混ぜたり工夫して、土作りを学んで行くのが得策です。

 

肥料の種類や混ぜ方

家庭菜園を初心者でも簡単に始めれるコツとして、肥料の種類や使い分けを知ることが大切です。

【 家庭菜園初心者の始め方:肥料の基礎知識 】

★ 窒素、リン酸、カリウムこの3つは肥料の3大要素!特に植物には必要です。

・ 野菜の種類によって、この必要な要素の量がそれぞれ違います!けれども、ある程度どの野菜にも使えるバランスのいい肥料があり、この市販の肥料は便利。

また、有機質肥料、無機質肥料とあり最近はナチュラル派が多いため有機質肥料だけで育てることも増えていますが、初心者には扱いにくいため不向き。家庭菜園初心者の場合には、ブレンドされているものを使えば、より扱いやすくなります!

 

野菜の適期を知る

家庭菜園で初心者がまず知っておきたいのは野菜の適期。これを逃して、「うまく育たずに終わってしまった…。」なんてことになったら、やる気も失せてしまいますよね。

【 家庭菜園初心者の始め方:適期を知る 】

・ トマトやナスなどは2月中旬
・ キュウリやカボチャなどは4月中旬ごろ

…などなど。

このような適した季節は、野菜によって変わることは、野菜作りでは基本!まずはどれを育てるのか決めることが大切。その時期に合わせて始めてください。

 

家庭菜園初心者は育てやすい野菜から

家庭菜園初心者が始めるとき、失敗しにくいものを選んで始めると、とても楽しい!

【 家庭菜園初心者に適した野菜 】

★ まずはミニトマトがおすすめ!

・ トマトは荒地でも育つくらい、放っておいても育ってくれる嬉しい野菜。高温多湿を避けて育てれば、大概は収穫できます。。

★ 慣れてきたら…

・ ピーマン
・ しし唐
・ キュウリ
・ ナス

など、少し難しいものにも挑戦!

まずは食べたいもので挑戦するのも良いですが、育てやすさから選ぶのも失敗しないコツなのです。

 

病気や害虫に気を付ける

家庭菜園初心者が気を付けたいのが、害虫や病気。病気は一度侵されてしまうと、その原因を取り除かなければなりません。何度も繰り返してしまう恐れがあるのです。家庭菜園初心者は、病気に気付かないことも多いのです。

【 家庭菜園初心者の始め方:病気 】

・ 白い斑点が葉につくウドンコ病
・ 腐ったように黒くなる疫病

などなど。

比較的どの病気も、風通しが悪く湿気が増えると起こりやすいのでまずは風通しよく水はけが良いようにしておくことで予防してください。

★ 害虫は春先がつきやすい!

・ 家庭菜園初心者は、秋に収穫できるものから始めるのもコツのひとつ。

害虫対策の主なポイントは、風通しがよく、日当たりの良い場所!日に当てると、野菜自体の免疫も付くので、日光浴も効果的です。

 

いかがでしたでしょうか、家庭菜園初心者は、まず手間がかからず簡単に育てれるものから始める、害虫や病気にならないよう環境を整えることで、失敗することなく野菜を育て収穫することが出来ます。

慣れてきたら難易度の高いものに挑戦してみたり食べたいものを増やしていくと良いですし、お手入れもスムーズになりますので失敗も減ります。家庭菜園初心者でも、ポイントさえつかめば簡単に育てられます。部屋の中やベランダでも工夫次第で出来るので、さほどスペースがなくても始められます。

また、将来的にもっともっと本格的にやってみたいという方には貸農園などもありますので、慣れてきてたくさん作りたい!と思った方は、そういう「場所」を借りて育てていくのも楽しみですね。まずは初めは、1種類選んで試してみてうまく出来たら次、というように無理のないように始めてみましょう!

 

まとめ

家庭菜園を初心者でも簡単にスタートできる方法!

・シャベルとスコップ、ジョウロ、剪定ばさみと手袋は必須
・初心者はプランターから始めると便利で安心
・土は家庭菜園初心者は、市販のものから始めると簡単
・どの野菜にも使えるバランスの良い市販の肥料から始める
・育てる野菜を決め、その「適期」に合わせて始める
・家庭菜園初心者が育てやすいミニトマトから始める!
・害虫が苦手なら、秋口に始めると被害が少ない


連記事
タイトルとURLをコピーしました