料理のトッピングとして使ったり、炒め物や煮物にしても美味しい、オクラの育て方を覚えて、自分で作ったオクラを堪能出来たら、素敵ですよね。
オクラの育て方は、一見難しそうに感じるかもしれませんが、支柱立てや病害虫の被害を予防しておけば、植え付けから収穫までの期間が短い為、すぐに採れたて新鮮のオクラを楽しむ事が出来るのです。
底が深いプランターがあれば、土も市販の物を使用可能で、用意する物が少なく、栽培期間が短いため家庭菜園初心者の方にもピッタリの植物ですので、「ちょっとだけ野菜を栽培してみたいな…」という方におススメです。
そこで今回は、オクラの育て方と、自分で作ったオクラを美味しく食べる為のアレンジ法を、お伝えします。
状態の良い苗を選び、少し大きめのプランターを用意しよう
オクラの育て方において必要な道具は、以下の通りです。
・オクラの苗
・プランター
・市販の野菜用培養土
・長さ150㎝から180㎝の支柱(1本)
オクラの苗は、ホームセンターやインターネットで入手する事が出来ます。実際に目で見て苗を選ぶ際は、葉の色が綺麗な緑色をしていて、節がしっかりと太くなっている物を選んで購入しましょう。
苗は、2本立てや3本立ての状態で売られている事が多いですが、株を分けてしまうと、根の部分が傷みやすくなる為、まとめて植えるようにする事も、丈夫なオクラの育て方の秘訣となります。
オクラは成長すると草丈が1m以上になり、根を深く張る性質ですので、プランターは、標準より少し大きめの80㎝サイズが理想的です。
水を切らさないように注意し、強風対策の支柱立ての作業をしてあげよう
オクラの苗は、4月上旬から6月下旬に植えましょう。オクラの育て方は、以下の通りです。
1. 用土をプランターの8分目くらいの高さまで入れる。
2. 苗より少し大きめの植穴を掘る。
3. オクラの苗をポットから取り出し、根を崩さずにそのまま植穴に植える。
4. 土を軽く被せたら、水をたっぷりと与える。
オクラのプランターは、日当たりの良い場所に置く事で、成長を促します。乾燥も多湿も嫌う性質ですので、水はあげすぎない程度に、毎日こまめに与える事が、オクラの育て方における重要点です。
オクラの草丈が30センチほどに成長したら、強風で茎が折れる事を防ぐ為に、オクラの茎の節の部分と、支柱を紐で八の字に結び、固定してあげましょう。
実が7㎝程になったら収穫をして、下葉の処理をしよう
オクラの育て方を順調に進めていけば、植え付けから約2ヵ月後に収穫が可能となります。栽培をスタートしてから、すぐに収穫にありつける点が嬉しいですよね。
オクラの実が7㎝前後のサイズに成長したら、ベストタイミングですので、実の下のヘタの部分をハサミで切り取るようにして、収穫をしてください。オクラは、どんどんと実を大きくしますが、あまり放置しすぎてしまうと、硬くなってしまい、鮮度が落ちてしまいますので、早めの収穫がおススメです。
収穫後は、下葉の処理をする事も、オクラの育て方のコツです。オクラは、輪紋病や、苗立ち枯れ病といった病気の被害に遭いやすい傾向があり、その原因は苗の風通しが悪い状態にある為とされていますので、収穫した実の周りの部分を観察し、葉が混みあっている状態であれば、下葉を摘み取って病気を予防しておきましょう。
この作業をする事によって、病気の対策になるだけでなく、2回目以降の収穫量を増やす事が出来ますので、ぜひ実践してみましょう。
さっぱりとした酢の物や、鶏肉と合わせた炒め物を作ってみよう
オクラの育て方をマスターし、収穫に至ったら、自分で作ったオクラを美味しく食べて、達成感に浸りましょう!さっぱりとした風味が美味しいオクラの酢の物と、ヘルシーな炒め物のレシピをお伝えします。
オクラの酢の物の作り方
1. オクラ(お好みの量)のガクをとり、塩をまぶす。
2. 沸騰したお湯で3分ほど茹でる。
3. ザルで水気を切り、一口サイズにカットする。
4. 長芋を一口サイズに切り、オクラと共にビニール袋に入れる。
5. 昆布だし(大さじ3)・白だし(小さじ1)・塩少々を加えてよく揉む。
6. 一晩寝かせたら出来上がり!
材料を合わせて揉むだけの、簡単なレシピです!とろりとした長芋がオクラとよく合います。
オクラの炒め物の作り方
1. 鶏もも肉(お好みの量)・ぶなしめじ(お好みの量)を一口サイズに切る。
2. オクラはガクをとり、お湯で茹でておく。
3. 油をひいたフライパンで軽く炒める。
4. 酒(大さじ1)・和風だし(少々)・柚子胡椒(小さじ4分の1)を加えて、味付けする。
柚子胡椒で、オクラや鶏もも肉をスパイシーに味付ける事で、やみつきになる一品です!
今回は、美味しいオクラの育て方と、アレンジ法についてお伝えしました。オクラの育て方においては、水を切らさないように注意し、強風対策の為に支柱立ての作業をする事で、丈夫な実を付ける事が出来ます。
また、葉が混みあっている部分は取り除き、風通しを良くする事で、丈夫で健康なオクラを育て収穫量を増やす事が可能になりますので、ぜひ試してみてください。
健康に良いオクラは、料理のトッピングとして使うだけでなく、さっぱりとした酢の物や、スパイシーな炒め物にもよく合いますので、合わせる食材や調味料を研究しながらアレンジしてみると、面白そうですよね。ぜひ、家庭菜園で育てたオクラを、ご家族や友人にも振る舞ってみましょう!