タイムを使って癒しのハーブ生活を楽しむ7つの方法

タイムを使って癒しのハーブ生活を楽しむ7つの方法
ハーブはヨーロッパなどで薬草やスパイスとして用いられてきました。タイムはハーブの中でも有名ですが、実際にタイムを見たこと、香りを嗅いだことがありますか?

タイムという言葉は知っていても、スパイスのビンに入ったタイムやタイムのハーブティーなどでしか知らないという人も多いのではないでしょうか。

タイムはそのスパイシーで気品のある香りと可憐な立ち姿が人気のハーブで、中性のヨーロッパではタイムは勇気と気品の象徴とされていたのだそうです。

そんなタイムを使って様々なクラフトや料理、また実際にタイムを苗から育ててみるなど、生活にタイムを取り入れ、タイムを使った癒しのハーブ生活を楽しんでみませんか。

 

タイムを使って
癒しのハーブ生活を楽しむ7つの方法

 

タイムとはどんなハーブか

タイムはシソ科の常緑小低木で別名タチジャコウソウともいわれています。料理やハーブティー、クラフトや浴用など様々な使い方があり、ハーブの中でも代表格といわれるほどです。

コモンタイム、レモンタイム(ゴールデンタイム)、クリーピングタイム(ワイルドタイム)、ドーン・バレーなど様々な種類のタイムがあり、それぞれに香りも多少異なります。

また種類によって枝のまっすぐに伸びる立ち性タイプ、地面を這うように広がる這い性タイプがあります。料理によく使われるのはコモンタイム(立ち性タイプ)です。

 

タイムの効果

タイムはハーブ(薬草)です。タイムの種類によって多少の違いはありますが、様々な効果があります。

効果としては殺菌・消毒効果、消化促進、感染症を予防する効果、リラックス効果などがありますから気分が落ち込んだ時や風邪、インフルエンザなどの予防にも役立ちます。またその他食欲のない時、気管支ぜんそくやニキビ等にも効果があります。

そして女性にとっての永遠のテーマである美肌とアンチエイジングにも効果があります。

 

タイムを使ったリース作り

タイムを使ってクラフトも楽しめます。タイムを数本ずつ束ね、フジやアケビのツルに挿していきます。タイムだけでなく他のハーブ、例えばラベンダーやローズ、カイガラソウなどを加えたり、木の実などを挿しても素敵ですね。

生のハーブではなくドライハーブを使えば鮮やかな色が残ります。季節やイベント毎にリースを作りかえてもいいでしょう。ハーブに触れ、香りを楽しみながら作業をすることでリラックスできます。

 

タイムを上手に使って料理をグレードアップ

タイムは殺菌・防腐効果が高く、消化促進効果もあるので料理によく使われるハーブです。肉料理や魚料理には臭みを消すことが目的で使われますが、加熱調理をしても風味が落ちないため煮込み料理にも使われることが多いです。

特にローストしたりスープなどにブーケガルニとして使用することはお勧めの使い方。タイムを使うことによって料理の味に深みが出て、いつもの料理がグレードアップします。

 

タイムを自分で育ててみましょう

ハーブを育てるって難しそう。庭もないから無理と諦めていませんか?ハーブは庭がなくても、べランダやキッチンで育てることができます。

日当たりと風通しの良い場所なら大丈夫。キッチンにハーブの苗をいくつか並べて、料理の時に摘んで使うなんて贅沢な気分になりますね。

料理に使うのは立ち性のコモンタイムやレモンタイム。キッチンガーデンにピッタリですね。ベランダや庭で広がりを楽しみたいのなら這い性のクリーピングタイムなど。白やピンクの花が可憐で癒されます。

 

ハーバルバスを楽しみましょう

ハーブの楽しみのひとつ、それはハーバルバス。好みのハーブを布の袋などに入れて入浴することでリラックス効果が得られます。さらに血行もよくなって美肌効果も期待できます。

ハーブはフレッシュハーブでもドライハーブでもOK。自分の好きなハーブ、または得たい効果のハーブを選んでみて下さい。入浴出来ない時でもフットバスやハンドバスなどでもリラックス出来ますから是非お試しください。

ハーブが手に入らないという方は精油(エッセンシャルオイル)を使う方法も手軽です。ただし、入れすぎないよう、容量はしっかりと守って下さい。

 

ハーブティで癒しの一時を

ハーブ初心者の方、ハーブを手軽に楽しみたい方にはハーブティーがおすすめです。手軽なティーバッグタイプとドライタイプのハーブがありますが、自分でブレンドをするのならドライタイプのハーブを使いましょう。

ブレンドの例として、タイムならタイムとカモミール、タイムとローズマリーなどがお勧めのブレンドですが、最近はブレンドされたハーブティーも何種類も売られていますから自分の好みのものを購入されてもいいと思います。

 

いかがでしたでしょうか。

ここまでタイムを使ったハーブを楽しむ方法を7つ紹介してきましたが、ハーブの世界は料理やハーブティーをはじめ、クラフトもリース以外に石けん作りやドライハーブ作り、ポプリ、ハーブキャンドルなど、まだ紹介しきれないほどたくさんの楽しみがあります。

今回のこの記事がハーブを楽しむため、ハーブで癒しの空間をつくることのお手伝いができたら幸いです。

 

まとめ

タイムを使って癒しのハーブ生活を楽しむ7つの方法

・タイムとはどんなハーブか
・タイムの効果
・タイムを使ったリース作り
・タイムを上手に使って料理をグレードアップ
・タイムを自分で育ててみましょう
・ハーバルバスを楽しみましょう
・ハーブティーで癒しの一時を


連記事
タイトルとURLをコピーしました