花束の相場で選ぶ、相手に喜ばれる5つのポイント


花束を買おうと思って、フラワーショップに足を運んでみたけれど、どんなものをどれくらいの値段で贈ればいいのかわからなかったということは、きっと一度はありますよね。そんなときは花束の相場を知っておくと便利です。

例えば、あなたはどんなときに花束を贈ろうとするでしょうか。花束を贈るシチュエーションは、お誕生日、結婚記念日、発表会、送別会、長寿祝いなど、どれも人生の大事な場面になります。

いつでも大切な人に感謝の気持ちや愛情を伝えるために使われるのが花束なので、花束選びは贈る方に喜んでもらえようにしたいもの。花束を贈る習慣には、大切な人を笑顔にしてあげたいという気持ちが込められています。そこで今回は、相手に喜ばれるポイントを、花束の相場に合わせてお伝えします。

 

花束の相場で選ぶ、

相手に喜ばれる5つのポイント

 

誕生日祝い

誕生日には、贈るお相手の好きな花を入れた花束を贈りたいですよね。あるいは好きな色を基調として花束を作ってください。特に好みがない方の場合などは、その方のイメージや誕生日花で作ってみてはいかがでしょうか。

誕生日祝いの花束の相場ですが、友人や同僚などへのお誕生日プレゼントには、3000〜8000円位が人気の価格です。ちょっと特別な方や彼女へのプレゼントならば、5000〜10000円位がおすすめです。

しかし5000円以上の花束は、大きくて持ち帰るのが大変になってしまうこともあるため、サプライズとして宅配サービスを利用するなどの気づかいをすることで、相手に無理をさせることなく喜んでもらえますよ。

 

発表会・演奏会

友人や子ども、孫から、発表会に招待されることもありますよね。こんなとき、何を持っていけばよいか悩むのではないでしょうか。このような機会では、一生懸命練習に励む頑張りや練習の成果の素晴らしさをたたえるため、花束を贈るのがぴったりなシーンでもあります。

発表会の花束の相場は、幼児や小学生の子どもへ個人で花束を送る場合は1000〜3000円位、中学生や高校生に贈る場合は2000〜3000円位、友人や先生に贈る場合は3000〜10000円位が目安です。

友人がソロやもしくは連名でリサイタルを行う場合などで、楽屋やロビーに飾るフラワーアレンジメントや鉢植えの場合は5000〜30000円位、会場ロビーに設置して目を引くようなお祝いのスタンドのフラワーアレンジを贈る場合は15000〜50000円位が目安になります。

このように花束の相場は、贈る相手の年齢や用途によって異なるのがわかりますね。ぜひ演奏者の衣装に映えたり、曲のイメージに合う花束をプレゼントしてください。美しい花束は主役の演奏者を引き立ててくれます。演奏者に花束を持ってもらい、記念の写真がより素敵なものになるでしょう。花束は贈る方と贈られる方に喜びを感じさせてくれます。

 

送別会

送別会での贈り物といえば花束ですよね。送別会の花束の相場は、勤続年数によって変わります。定年退職の方に贈る花束は、5000〜10000円が多いようです。でもボリュームのある花束が部屋に溢れてしまうと大変なので、3000円ほどの花束に贈り物を添えるということもよくあるそうです。10年以上勤めた方の都合により退職される場合があります。

そのような何らかの事情により退職してしまう先輩には3000〜5000円位が花束の相場です。同僚や先輩などの転勤を見送るときは、3000円〜5000円前後が多いです。また事情により退職してしまう後輩への花束の相場は3000円前後です。

退職される方は、それを望んでいても望まなくてもどこか寂しさを覚えます。そんな気持ちだけで職場を去ってしまわれることのないように、感謝や労いを込めて花束を贈りましょう。やはり花束はとても嬉しいものですし、気持ちの整理をつけさせてくれます。

 

結婚記念日

現在は、結婚記念日を祝う習慣が定着しつつあります。正式には夫から妻にプレゼントするのがならわしです。この二人の大切な日は、ぜひご主人から奥様に、日頃の感謝と愛を込めて贈ると良いですよ。

結婚記念日の花束の相場は、5000〜15000円程度のようです。かなりボリュームが出て豪華なものに仕上がります。奥様の好きなお花や二人の思い出の花、色合いなどをきちんと伝え、素敵な花束にしてください。

結婚してしまうと夫婦の財布はひとつですが、ご主人はこの日のために、予算に合わせてお小遣いを貯めておき、心に残る記念日になるようにしたいものですね。そして、結婚記念日には年数ごとに呼び名と意味があります。

銀婚式(25年目)や金婚式(50年目)は有名ですよね。最もお花に関係があると思われるのは、4年目の花婚式。花が咲き、実り多き結婚生活をイメージしています。結婚記念日は、地域によっても呼び方は多少変わりますが、基本的には夫婦の絆を示すものとして、年々高価で価値のあるものへと名称が変わっていきます。

また、年数に合わせて本数を1本ずつ増やしていくなど、お花の本数にこだわるのも素敵なアイディアです。結婚記念日は夫婦にとって、2人が家族になったとても大切な日で、毎年一生に一度の印象的な思い出を得ることのできる機会でもあります。

家族が増え、充実しているとはいえ、日々の生活に追われているなと思われているご夫婦には、特に大切にしていただきたい記念日です。毎年、2人の歴史を一緒に確かめ合っていくことで、より愛も深まっていくことでしょう。

 

長寿祝い

長寿は「賀寿(がじゅ)」とも呼ばれ、昔から還暦を始まりとして、節目ごとに祝われてきました。長寿祝いの際、日頃の感謝の気持ちや健康を祈る気持ちを込めて、花束を贈ってみてはいかがでしょうか。特にユリの花は年配の方に好まれることも多いため、長寿祝いの贈り物として人気があります。長寿祝いに贈る花束の相場は、5000〜15000円位です。

また長寿祝いには「還暦は赤」「米寿は金茶色」とそれぞれを象徴する色があります。それぞれの色に合わせた花束を贈ることをおすすめします。このとき、お祝いごとに避けるべき色や花を選ばないよう注意してください。

主に仏花として使用される花や、青と白、紫と白など、不祝儀の際に使われやすい色をメインにすることは避けてください。朱赤、濃紫、濃黄色のような縁起の良い色や、オレンジ、赤紫などの明るく華やかな色を取り入れると良いですよ。またメッセージカードも添えると、より喜んでもらえるでしょう。

 

いかがでしたか。ここまでシチュエーション別の花束の相場をお伝えしました、ぜひ花束を購入する際のご参考にしてください。普段フラワーショップに行く機会が少ないと、花束ひとつを注文するのも緊張してしまいがちですよね。

でもポイントさえ知っていれば、とても簡単に素敵な花束を購入することができます。注文するときは、あらかじめ花束の相場を押さえて予算を決めておき、どんな花を入れるかや、色や形のイメージをきちんと伝えてください。

花束は一生の思い出になるような、とても感動的で心に残るプレゼントになります。今まで花束の購入を躊躇っていた方も、感謝の気持ちや愛を込めて、あなたの大切な方に、ぜひ花束を贈りましょう。

まとめ

花束の相場で選ぶ、相手に喜ばれるポイントは

・お誕生日祝いには3000〜8000円位で、相手の好みに合わせた花束を贈りましょう
・発表会・演奏会には、演奏者の年齢に合わせて1000〜10000円位で価格を決め、曲のイメージや衣装に合わせた花束にしましょう
・送別会には3000〜10000円位で、あまり大きすぎない花束にしましょう
・結婚記念日には5000〜15000円位で、二人の記念となるような花束を贈りましょう
・長寿祝いには5000〜15000円位で、明るい花束を贈りましょう


連記事