アロマディフューザーを買う前に☆選ぶポイントと注意点

アロマディフューザーを買う前に☆選ぶポイントと注意点

いつもの生活にアロマをプラスしてみませんか?アロマを気軽に取り入れるアイテムとしておすすめなのがアロマディフューザーを使う方法。器具を使って精油を室内の空気に拡散するので自宅やオフィスなどでも手軽にアロマを楽しめる事が出来ます。

最近ではアロマ専門店以外の雑貨店や電気量販店でもアロマディフューザーをよく見かけるようになってきました。それだけ身近になったアイテムですが豊富な種類を前にどれを選んでいいのか迷んでしまうことも…。

そこで今回はアロマディフューザーの種類や特徴を理解して、自分に合ったアロマディフューザーを購入できるように、アロマディフューザーを買う前に選ぶポイントと注意点をご紹介いたします。

 

アロマディフューザーを買う前に☆
選ぶポイントと注意点

 

アロマディフューザーの種類を知っておこう

アロマディフューザーには種類がいくつかあります。ここでは代表的なものをあげて説明いたします。

・超音波タイプのアロマディフューザー
水と精油を使用して、超音波でミストを発生させ空気中に香りを拡散させる。近年はこちらのタイプを多く見かけます。

・フラスコタイプのアロマディフューザー
ガラス容器に精油を垂らし、空気の勢いで香りを拡散させる。

・アロマポット
アロマポットにお湯と精油を入れて、キャンドルで火を灯してあ温め香りを拡散させる。

・アロマライト
専用の皿に精油だけを垂らして、電気の熱で温めて香りを拡散させる。

・アロマストーン
専用の石に精油を垂らして、香りを拡散させる。

以上がアロマディフューザーの種類を説明いたしましたが、お分かりいただけたでしょうか?近年では超音波タイプのアロマディフューザーが使い方も簡単で人気のようです。次に、それぞれのメリットとデメリットを説明したいと思います。

 

アロマディフューザーのメリットとデメリット

・超音波タイプのアロマディフューザー
<メリット>使いやすく精油を熱で温めないので、精油の成分を失うことなく香りを楽しむことができる。
<デメリット>水を使用するので雑菌等が繁殖しやすい。香りが水で薄まる。

・フラスコタイプのアロマディフューザー
<メリット>精油を水で薄めないので、香りを長時間楽しめることができる。香りが広く拡散でき持続時間が長い。雑菌が繁殖しにくい。
<デメリット>価格が高い。ガラス容器なので取り扱いに注意が必要。

・アロマポット
<メリット>お手頃な価格で購入できる。携帯できる。キャンドルの明かりに癒し効果がある。香りの持続時間は短い。
<デメリット>火を使うので、小さな子供やペットがいるところでは注意が必要。香りの拡散力が弱い。

・アロマライト
<メリット>火を使わないので安全。電気を使用できる場所に携帯できる。
<デメリット>香りの拡散力が弱い。

・アロマストーン
<メリット>電気を使用しないので、どこでもお手軽に利用できる。
<デメリット>香りの拡散力が弱い。石なので割れる危険性もある。

以上が簡単にまとめたそれぞれのアロマディフューザーのメリット、デメリットです。使うシーンによってどれを選ぶかは様々ですが、購入前にはメリットはもちろんのこと、デメリットも頭に入れて商品を選択したほうが後々になって後悔はしないでしょう。

 

アロマディフューザーを選ぶポイント

上記をふまえて、アロマディフューザーを選ぶポイントとしては、

① どこの場所で使用したいのかを考える

1人で使用したいのか大勢がいるところで使用したいのか、使いたい環境は様々。6〜8畳であれば、超音波タイプのアロマディフューザーがお勧めです。

また、洗面所であれば、アロマライトやアロマストーンが置いていてインテリアとしてもおしゃれです。逆にオフィスなど広い範囲で使用するのであれば、香りの拡散力が強いフラスコタイプのアロマディフューザーがよいでしょう。広さに適したアロマフューザーを選ぶのがポイントです。

② 使いたいシーンを想定する

アロマを使用したいときリラックスしたいときや風邪などのウイルス予防の時だと思います。就寝時にアロマを取り入れたいとのであれば、タイマー機能が付いた超音波タイプのアロマディフューザーやアロマライトがお勧めです。

暗い中で光るライトの明かりには癒し効果があります。目を離さず短時間にちょっとしたリラックス効果が得たい場合は、アロマポットやアロマストーンがよいでしょう。

③ お手入れは簡単なのかを確認する

精油を使用するので、器具によってはお手入れが面倒くさくなることがあるかもしれません。自分ができる範囲で手のかからない器具を選ぶと良いでしょう。

アロマディフューザーもいろいろな商品が出ているので、場所やシチュエーションに合わせて選ぶとよいでしょう。また、購入後のメンテナンスについても事前に知っておく事をお勧めします。

 

アロマディフューザーを選ぶ注意点

アロマディフューザーのサイズには注意が必要です。あまり大きすぎて置きたい場所に置く事ができなかったり、変に違和感があってはストレスに感じてしまいます。特にネットで購入するときにはサイズ確認は必ずしましょう。

また、超音波タイプのアロマディフューザーには、水溶性の専用アロマオイルを使うように指定されている器具もあるので、精油100%を使いたいのであれば事前に確認しておきましょう。

 

いかがでしたでしょうか。アロマディフューザーと言っても色々な種類があるので、自分の使用したい用途や目的を頭に入れて購入すれば失敗した!ということはないと思います。

アロマディフューザーは香りはもちろん、加湿による効果も期待できます。前述したように、インフルエンザも心配な冬の季節には、お子様の風予防と精神安定を兼ねた使い方も良いでしょう。

適度な湿気はいくつかの病気を撃退する効果があるので、ぜひ、日常的に習慣化してみることをおススメします。赤ちゃんがいつ家庭では誤飲や電気系統は充分に注意してご使用くださいね。

今回ご紹介したアロマディフューザーを買う前に選ぶポイントと注意点を参考にしていただいて、自分に合ったアロマディフューザーに出会えることを願っています。

 

まとめ

アロマディフューザーを買う前に☆選ぶポイントと注意点

・アロマディフューザーの種類を知っておこう
・アロマディフューザーのメリットとデメリット
・アロマディフューザーを選ぶポイント
・アロマディフューザーを選ぶ注意点


連記事
タイトルとURLをコピーしました